蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ブラック◆ダイヤモンド 4(フォア文庫)
|
著者名 |
令丈 ヒロ子/作
|
著者名ヨミ |
レイジョウ ヒロコ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 文庫シリーズ913/ブ/ | 1420609735 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916274802 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
令丈 ヒロ子/作
|
著者名ヨミ |
レイジョウ ヒロコ |
|
谷 朋/画 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-265-06475-5 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
ブラック◆ダイヤモンド 4(フォア文庫) |
資料名ヨミ |
ブラック ダイヤモンド |
叢書名 |
フォア文庫 |
叢書名巻次 |
C258 |
巻号 |
4 |
内容紹介 |
いよいよ、峻さんが家庭教師にくる日がやってきた。峻さんに恋してしまった美影は大はしゃぎ。恋する美影を応援したい灯花理。だが、やはりB・Dのことになると別人のようになる美影だった…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヘーゲルの市民社会論・国家論を、マルクスはどう克服して唯物史観を確立したのか。それに対して、「合理化」を基本視角にすえたウェーバーの宗教社会学、無意識の世界を探索したフロイトの精神分析学はどのように関わり独自の光を投げかけたのか。西洋近代思想史の本流を大きくとらえた、簡潔で平明な叙述による初学者のための恰好の入門書。 |
(他の紹介)目次 |
「社会」の発見 ロックとルソー―自然法と社会契約 カント―市民社会と世界市民 ドイツ・ロマン主義―有機体的国家観 ヘーゲル(市民社会と国家 弁証法と歴史) ヘーゲルからマルクスへ―ヘーゲル学派の分裂 マルクス(ヘーゲル哲学批判 疎外された労働 唯物史観) テンニエス―ゲマインシャフトとゲゼルシャフト ウェーバー(宗教社会学の視角 資本主義の「精神」 近代の運命としての合理化) マルクスとウェーバー―物質的利害と理念 フロイト(意識と無意識のダイナミズム 文化の居心地わるさ) マルクスとフロイト―社会と無意識 現代社会思想の問題 |
(他の紹介)著者紹介 |
生松 敬三 1928‐84年。東京大学文学部哲学科卒業。同大学院修了。71‐84年中央大学教授。思想史・文化史・哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ