検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

太平洋国際関係史 

著者名 秦 郁彦/著
著者名ヨミ ハタ イクヒコ
出版者 福村出版
出版年月 1972.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可319.1/12/0112010426

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 邦夫
2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916500356
書誌種別 図書
著者名 秦 郁彦/著
著者名ヨミ ハタ イクヒコ
出版者 福村出版
出版年月 1972.9
ページ数 328,27p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 319.1053
分類記号(10版) 319.1053
資料名 太平洋国際関係史 
資料名ヨミ タイヘイヨウ コクサイ カンケイシ
副書名 日米および日露危機の系譜1900〜1935
副書名ヨミ ニチベイ オヨビ ニチロ キキ ノ ケイフ センキュウヒャク センキュウヒャクサンジュウゴ

(他の紹介)内容紹介 上巻に続き横川‐軽井沢間運転史(後編)として碓氷新線計画、粘着運転の時代から碓氷線の終焉までを、更にアプト時代〜粘着運転時代の機関車(蒸気機関車・電気機関車)、また碓氷峠越えの名列車では気動車・電車列車を収録。
(他の紹介)目次 横川‐軽井沢間運転史(後編)(碓氷新線計画、粘着運転の時代
碓氷線の終焉)
歴代のシェルパたち(蒸気機関車
電気機関車
形式図)
碓氷峠越えの名列車(気動車・電車列車編)(急行「志賀」
特急「白鳥」「はくたか」
急行「信州」
特急「あさま」「白山」)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。