検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

中国奥地紀行 1(東洋文庫)

著者名 イザベラ・バード/[著]
著者名ヨミ バード イサベラ L.
出版者 平凡社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可292.2/68/10116663477

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
292.2 292.2
中国-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810320224
書誌種別 図書
著者名 イザベラ・バード/[著]
著者名ヨミ バード イサベラ L.
金坂 清則/訳
出版者 平凡社
出版年月 2002.10
ページ数 430p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-80706-2
分類記号(9版) 292.2
分類記号(10版) 292.2
資料名 中国奥地紀行 1(東洋文庫)
資料名ヨミ チュウゴク オクチ キコウ
叢書名 東洋文庫
叢書名巻次 706
巻号 1

(他の紹介)内容紹介 『日本奥地紀行』『朝鮮奥地紀行』につづく英国人女性のアジア紀行第3弾。揚子江流域をさかのぼり、奥地に至る旅の記録。19世紀末の中国が著者撮影の貴重な写真とともに蘇る。
(他の紹介)目次 地理と序論
「模範租界」
杭州
杭州医療伝道病院
上海から漢口へ
外国人―漢口と英国の貿易
中国人の都市漢口
漢口から宜昌へ
宜昌
揚子江上流〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 金坂 清則
 1947年富山県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専攻は人文地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。