蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ゆきのひにトントン (チューリップえほんシリーズ)
|
著者名 |
やすい すえこ/作
|
著者名ヨミ |
ヤスイ スエコ |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
1997.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/ユキ/ | 1520350719 |
○ |
2 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ユ/ | 1620019446 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710048583 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
やすい すえこ/作
|
著者名ヨミ |
ヤスイ スエコ |
|
みやもと ただお/絵 |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
1997.11 |
ページ数 |
25p |
大きさ |
21×28cm |
ISBN |
4-7902-5034-2 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ゆきのひにトントン (チューリップえほんシリーズ) |
資料名ヨミ |
ユキ ノ ヒ ニ トントン |
叢書名 |
チューリップえほんシリーズ |
内容紹介 |
雪のしんしん降る日には、かあさんうさぎは、お鍋にたくさんのシチューを作ってコトコト煮ます。旅の途中のヤギのおじいさん、引っ越しの途中のクマ一家、寒さにこごえたみんなの体をシチューがポカポカ、暖めてくれました。 |
(他の紹介)内容紹介 |
“ふるさとの繁み”東京やなぎ句会で句作三十余年。「句会じゃない」句会からひとり、専門俳人たちに揉まれるべく、変哲こと小沢昭一は武者修行の旅に出た。さて、その結果はいかに―。 |
(他の紹介)目次 |
「東京やなぎ句会」の巻―「あれは句会じゃありません」 「狩」俳句会の巻―いざ見参、頼もう! 「藍生」句会の巻―今年の“代表句”が出来たァ! 「鷹」句会の巻―六十分で席題十句、一句六分 「ホトトギス」時雨句会の巻―ウフフ、ウフフの「死んだふり」 「余白句会」の巻―自信作、ズドンと手応え 「月刊ヘップバーン」の巻―足袋つぐやノラともならずヘップバーン 「港」の巻―修行ズレしてきたか!? 「銀化」の巻―未練の不評句 「朝」の巻―無邪気をモットーに 「海程」の巻―難解句の山に分け入る また「やなぎ句会」の巻―「修行」になったかな!? |
(他の紹介)著者紹介 |
小沢 昭一 昭和4年(1929)、東京に生れる。早稲田大学仏文科、俳優座附属俳優養成所卒業。舞台、映画、テレビ、ラジオに活躍。ひとり劇団「しゃぼん玉座」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ