蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
めぐり逢い
|
著者名 |
鳥越 碧/著
|
著者名ヨミ |
トリゴエ ミドリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/ト/ | 0118093889 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ト/ | 0310558762 |
○ |
3 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ト/ | 0410540470 |
○ |
4 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ト/ | 0710563073 |
○ |
5 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ト/ | 1012342927 |
○ |
6 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ト/ | 1110198122 |
○ |
7 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ト/ | 1210177265 |
○ |
8 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ト/ | 1610112276 |
○ |
9 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ト/ | 1710158914 |
○ |
10 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ト/ | 1910091402 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916098751 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鳥越 碧/著
|
著者名ヨミ |
トリゴエ ミドリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
377p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-218065-8 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
めぐり逢い |
資料名ヨミ |
メグリアイ |
副書名 |
新島八重回想記 |
副書名ヨミ |
ニイジマ ヤエ カイソウキ |
内容紹介 |
幕末、日本を脱国した青年・新島襄と、会津戦争を戦い抜いた娘・八重。激動の時代を生きた2人の出会いは、やがて同志社大学の創設に結実する-。新時代を切り拓いた女の愛と苦悩を描いた長編。 |
著者紹介 |
1944年福岡県生まれ。同志社女子大学英文科卒業。商社勤務ののち、90年「雁金屋草紙」で時代小説大賞を受賞。ほかの著書に「花筏」「波枕」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
春になったら、野原でテントウムシをさがそう。小さな虫だけど、かんたんにみつける方法があります。てがかりは、野原でよくみる、ある草です。テントウムシをみつけたら、じっくり観察。くきを上にのぼっていきます。さわってみると、どうなるかな?子どもの目や手で確かめられることを中心に構成した、春の野原がぐっと楽しくなる、自然観察のための写真絵本。 |
目次
内容細目
前のページへ