蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
泣かないで、沙保里
|
著者名 |
吉田 幸代/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ ユキヨ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 788// | 1610144790 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916559441 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉田 幸代/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ ユキヨ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-388534-8 |
分類記号(9版) |
788.2 |
分類記号(10版) |
788.2 |
資料名 |
泣かないで、沙保里 |
資料名ヨミ |
ナカナイデ サオリ |
副書名 |
負けても克つ子の育て方 |
副書名ヨミ |
マケテモ カツ コ ノ ソダテカタ |
内容紹介 |
度重なる逆境を子育てのエネルギーに換えてきた吉田沙保里の母が、愛娘の「負け」から立ち上がってきた年月を、豊富なエピソードと共に明かす。「負けても立ち上がる」心の強い子を育てるヒントも満載。 |
著者紹介 |
1954年三重県生まれ。吉田沙保里の母。夫と共に自宅にレスリング道場「一志ジュニアレスリング教室」を設け、子どもたちの指導にあたる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「不謹慎だ!」「間違っている!」「その人の身になってみろ!」―自分は「善いこと」をしていると思って発するこれらの言葉。しかしその正体は、自分と異なる意見を否定し、相手も自分と同じように感じるべきだという押しつけにほかならない。なぜ善意は暴走して人々の自由を抑圧するのか?「許せない」「かわいそう」など、人々が「感情」で動く社会はなぜ危ないのか?気鋭の政治社会学者が、現代の病理を社会システムと個人の心性の両面から鋭く分析し、変革のための方法と理念を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 善意が暴走する時代 第2章 「共感」という危険な感情 第3章 依存症と官僚制 第4章 承認欲求の行き着く果て 第5章 人はなぜ陰謀論にはまるのか 第6章 あなたが世界に変えられる前に |
(他の紹介)著者紹介 |
堀内 進之介 1977年生まれ。政治社会学者。博士(社会学)。専門は政治社会学、批判理論。首都大学東京客員研究員、埼玉大学非常勤講師、現代位相研究所首席研究員、Screenless Media Lab.所長ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ