蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
手話でうたおう子どもの歌
|
著者名 |
伊藤 嘉子/編著
|
著者名ヨミ |
イトウ ヨシコ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2002.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 378// | 1410043002 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Rowling J.K. ハリー・ポッター
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810306575 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伊藤 嘉子/編著
|
著者名ヨミ |
イトウ ヨシコ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-276-31485-2 |
分類記号(9版) |
378.28 |
分類記号(10版) |
801.92 |
資料名 |
手話でうたおう子どもの歌 |
資料名ヨミ |
シュワ デ ウタオウ コドモ ノ ウタ |
副書名 |
幼児・低学年の四季の歌、行事の歌 |
副書名ヨミ |
ヨウジ テイガクネン ノ シキ ノ ウタ ギョウジ ノ ウタ |
内容紹介 |
顔の表情が大切な手話は、子どもたちの表現力や想像力を育てるのにとても役立つ。「ぶんぶんぶん」「どんぐりころころ」など16曲の手話表現の手の動きをイラストで解説。伴奏譜も掲載。 |
著者紹介 |
愛知学芸大学(現・愛知教育大学)音楽科卒業。岡崎女子短期大学付属幼稚園園長等をつとめ、現在、同大学教授。著書に「手話によるメッセージソング」「はじめてのやさしい手話の歌あそび」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ファン必読!最新刊『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』の面白すぎるストーリーとは?“ハリ・ポタ1〜4の秘密”のすべてがわかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 第1〜3巻までのストーリーを冒険する(『ハリー・ポッターと賢者の石』を冒険する 『ハリー・ポッターと秘密の部屋』を冒険する ほか) 第2部 最新刊『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』を冒険する(第4巻の驚くべき“冒険”とは? 「闇の魔術」VS「ハリー」 ほか) 第3部 “平凡な”このストーリーに隠されている“非凡な魅力”の秘密(第1巻から第3巻までに現れてくる、謎の数々とは? ヴォルデモートの正体とは? ほか) 第4部 「ハリ・ポタ現象」を冒険する(ハリ・ポタ現象の裏側にある「ファンタジー小説」ブーム? 単なる勧善懲悪のストーリーではなかった! ほか) 第5部 シミュレーション・ストーリー…21世紀のニッポンに、このハリーが存在していたら?(2002年8月、ハリーは原宿の街頭にその姿を見せた!?) |
(他の紹介)著者紹介 |
緒方 邦彦 フリージャーナリスト。1943年、長崎県大村市生まれ。早稲田大学英文科を卒業直後から、フリーライターの道へ。『週刊プレイボーイ』専属のフリー記者として、主にスポーツ関連の記事やアイドル・タレントのグラビアなどに携わる。その後出版社社員編集者等を経て、再びフリーになり、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ