検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

手づくり遊びがおもしろい 9

著者名 東山 明/監修
著者名ヨミ ヒガシヤマ アキラ
出版者 同朋舎メディアプラン
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可750//1410044893

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
911.5 911.5
詩(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810487673
書誌種別 図書
著者名 東山 明/監修
著者名ヨミ ヒガシヤマ アキラ
出版者 同朋舎メディアプラン
出版年月 2005.4
ページ数 121p
大きさ 31cm
ISBN 4-86057-206-8
分類記号(9版) 750.8
分類記号(10版) 750.8
資料名 手づくり遊びがおもしろい 9
資料名ヨミ テズクリアソビ ガ オモシロイ
巻号 9
各巻書名 料理をしよう
各巻書名ヨミ リョウリ オ シヨウ

(他の紹介)内容紹介 “自由”、“民族”、“現代”という三つの詩学から、声を、国家を、近代を、物語を、革命を論じ、この世界で自由であり現代であるべき文学の意味を問う、藤井貞和の挑戦。
(他の紹介)目次 1 自由詩学(自由(詩)学
自由(詩)学補足―日本近代詩の源流
調べに聴く ほか)
2 民族詩学批判(国家的同一性と“うた”
“民族詩学”の批判
『北斗帖』とアイヌ文学(鳩沢佐美夫))
3 現代詩学(一九六八年、詩と革命
自由な定型と定型の自由
雨季へ ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤井 貞和
 1942年生まれ。作品に詩集『地名は地面へ帰れ』『乱暴な大洪水』『ラブホテルの大家族』他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。