検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

世界の環境都市を行く (岩波ジュニア新書)

著者名 井上 智彦/編
著者名ヨミ イノウエ トシヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可519//YA0116644261

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
519.1 519.1
環境行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810308943
書誌種別 図書
著者名 井上 智彦/編
著者名ヨミ イノウエ トシヒコ
須田 昭久/編
出版者 岩波書店
出版年月 2002.8
ページ数 243p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500406-7
分類記号(9版) 519.1
分類記号(10版) 519.1
資料名 世界の環境都市を行く (岩波ジュニア新書)
資料名ヨミ セカイ ノ カンキョウ トシ オ イク
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書名巻次 406

(他の紹介)内容紹介 全米最悪の大気汚染の街から脱却したチャタヌガ、「北欧のエコポリス」イエテボリ、緑の改革をとげたクリチバ。環境対策をこらした世界と日本の都市をめぐり、大気汚染やゴミ、エネルギー問題にどう取り組み、解決してきたかを紹介する。自然再生、交通鎮静化、環境と経済の両立と、21世紀型都市像が見えてくる。
(他の紹介)目次 1 公害都市からの再生(「シャツがすぐに汚れる街」からの大変身―チャタヌガ(アメリカ)
「呼吸する街」をつくって大気汚染を克服―シュツットガルト(ドイツ)
不便さを受け入れる街づくり―水俣市(熊本県) ほか)
2 自然破壊からエコ先進地区へ(エコツーリズムで観光立国―コスタリカ
「氾濫する川」を復活させる―ライン川・ドナウ川(オランダ・ドイツ・オーストリア)
ウェールズのエコロジー・テーマパーク―CAT(イギリス) ほか)
3 都市計画で環境首都をめざす(「緑の改革」の先駆者―クリチバ(ブラジル)
二一世紀の環境施策を先取りした北欧のエコポリス―イエテボリ(スウェーデン)
お金をかけない環境対策で環境首都に―エッカーンフェルデ(ドイツ) ほか)
(他の紹介)著者紹介 井上 智彦
 1956年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。日経ホーム出版社にて、日経トレンディ副編集長、ショッピング編集長を経て、1999年3月に日経ECO21編集長として、同誌を立ち上げ。現在、同社企画出版部部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須田 昭久
 1960年大阪府生まれ。名古屋大学大学院理学研究科修了(地球科学専攻)。東京新聞(中日新聞)科学部記者などを経て、日経ホーム出版社入社。2000年3月から2001年2月まで日経ECO21編集長。現在、同社日経トレンディ編集部編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。