検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

神社の見方 (ポケットサライ)

著者名 外山 晴彦/編
著者名ヨミ トヤマ ハルヒコ
出版者 小学館
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可175//0116637174

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
175 175
神社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810303496
書誌種別 図書
著者名 外山 晴彦/編
著者名ヨミ トヤマ ハルヒコ
『サライ』編集部/編
出版者 小学館
出版年月 2002.8
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-343503-0
分類記号(9版) 175
分類記号(10版) 175
資料名 神社の見方 (ポケットサライ)
資料名ヨミ ジンジャ ノ ミカタ
叢書名 ポケットサライ
副書名 歴史がわかる、腑に落ちる
副書名ヨミ レキシ ガ ワカル フ ニ オチル
内容紹介 日本人の暮らしに密接な関わりを持つが、境内の様子や参拝の作法となると心もとない、身近なようで遠い、日本人の聖域「神社」。お稲荷さんから春日大社まで、神社のことならすべてわかる1冊。『サライ』特集を再編集。
著者紹介 1941年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。出版社勤務を経て、現在、クリエイティブ・ライフ研究所所長。「神社ウォッチングの会」会長。

(他の紹介)内容紹介 横町のお稲荷さんから、春日大社まで神社のことなら全てわかる空前の稀書。
(他の紹介)目次 神社は日本人の聖域
神社の歴史
鳥居
聖域を示すしめ縄
狛犬
眷属
灯篭
手水舎
拝殿と本殿
鎮守の杜と御神木〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。