検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

検証・靖国問題とは何か 

著者名 PHP研究所/編
著者名ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版者 PHP研究所
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可175//0116637281

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

PHP研究所
2002
175.1 175.1
靖国神社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810303340
書誌種別 図書
著者名 PHP研究所/編
著者名ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版者 PHP研究所
出版年月 2002.7
ページ数 318p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-62266-6
分類記号(9版) 175.1
分類記号(10版) 175.1
資料名 検証・靖国問題とは何か 
資料名ヨミ ケンショウ ヤスクニ モンダイ トワ ナニカ
内容紹介 なぜ首相の参拝に近隣諸国が反発するのか、憲法違反なのか。A級戦犯とは何か、国立墓地構想とは? 新時代のナショナリズム、「靖国問題」の虚と実など、石原慎太郎、梅原猛らが「靖国問題」を検証する。

(他の紹介)内容紹介 日本と日本人のあり方をめぐる論争の核心。
(他の紹介)目次 第1章 新時代のナショナリズム―日本人は靖国とどう向き合うべきか
第2章 「靖国問題」の虚と実―靖国をめぐる議論とは
第3章 政教分離とは何か―首相の靖国参拝は憲法違反か
第4章 「東京裁判史観」の呪縛―A級戦犯分祀論の背景
第5章 国立墓地構想―国家による慰霊の「場」とは
第6章 外圧としての靖国問題―「近隣諸国条項」をめぐって
第7章 日本人の信仰と心情―死者をどう弔うか


目次


内容細目

1 永遠なる時間の輪の中で   9-29
石原 慎太郎/著
2 小泉総理に告ぐだから靖国参拝はしてはいけない   30-42
梅原 猛/著
3 戦後世代の靖国神社論   43-52
桜田 淳/著
4 胸を張って靖国に参るには   53-74
長山 靖生/著
5 なぜ朝日は反対するのか   81-96
稲垣 武/著
6 靖国に「骨」や「位牌」があるものですか!   97-105
工藤 雪枝/著
7 「首相参拝」は合憲である   113-131
橋爪 大三郎/著
8 国民感情を無視した最高裁「違憲判決」   132-156
大原 康男/著
9 「A級戦犯合祀」は靖国問題の桎梏か   161-173
東条 由布子/著
10 「A級戦犯」の濫用を憂う   174-193
牛村 圭/著
11 靖国とアーリントン、ここが違う   199-233
古川 勝久/著
12 靖国神社の「正統性」は揺るがず   234-262
小堀 桂一郎/著
13 日本が靖国問題で中国に惨敗した背景   267-285
黄 文雄/著
14 なぜ韓国は反対するのか   286-296
黒田 勝弘/著
15 靖国参拝何がいけないのか   301-307
加地 伸行/著
16 兵隊さんよ、ありがとう   308-316
金 美齢/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。