蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
東京夢譚
|
著者名 |
鬼海 弘雄/著
|
著者名ヨミ |
キカイ ヒロオ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2007.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 748// | 0117173088 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910019190 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鬼海 弘雄/著
|
著者名ヨミ |
キカイ ヒロオ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-7942-1572-7 |
分類記号(9版) |
748 |
分類記号(10版) |
748 |
資料名 |
東京夢譚 |
資料名ヨミ |
トウキョウ ムタン |
副書名 |
labyrinthos |
副書名ヨミ |
ラビリントス |
内容紹介 |
街の手ざわり、ひとの匂い、物語の気配。夢と現のあいだを漂い歩きつつ、ひとが暮らす場としての街の肖像を撮る。『Web草思』連載「東京ポルカ」の随筆21篇を加筆収載。 |
著者紹介 |
1945年山形県生まれ。法政大学文学部哲学科卒業。写真家。「PERSONA」で土門拳賞、日本写真協会賞年度賞受賞。他にも受賞多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
井戸に落ちそうになった子供を助けようとするのはなぜか―。誰にでもある経験を起点に、カント、ルソーや孟子を比較検証。洋の東西を軽々と超える、現代フランス哲学の俊秀の快著。 |
(他の紹介)目次 |
1 憐れみをめぐる問題 2 性と生について 3 他者への責任 4 意志と自由 5 幸福と道徳の関係 |
(他の紹介)著者紹介 |
ジュリアン,フランソワ 1951年生まれ。フランスの高等師範学校で古典学を学び、ギリシア哲学研究の後、中国思想にとりくむ。パリ第八大学教授、国際哲学コレージュ議長を経て、現在、パリ第七大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中島 隆博 東京大学教養学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 志野 好伸 東京大学文学部助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ