検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

少年動物誌 (福音館文庫)

著者名 河合 雅雄/作
著者名ヨミ カワイ マサオ
出版者 福音館書店
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可913/シ/0320437346
2 大胡図書児童分館開架在庫 帯出可913/シ/1120008543
3 こども図書児童こども開架在庫 帯出可文庫シリーズ913/シ/YA0120740105
4 こども図書児童こども開架在庫 帯出可文庫シリーズ913/シ/1420052837

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河合 雅雄 平山 英三
2002
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810296877
書誌種別 図書
著者名 河合 雅雄/作
著者名ヨミ カワイ マサオ
平山 英三/画
出版者 福音館書店
出版年月 2002.6
ページ数 317p
大きさ 17cm
ISBN 4-8340-1809-1
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 少年動物誌 (福音館文庫)
資料名ヨミ ショウネン ドウブツシ
叢書名 福音館文庫
叢書名巻次 N-1
内容紹介 小動物たちの息づかいが、人間の生活のすぐかたわらで感じられたふるさと・丹波篠山を舞台に、少年と動物の交流を生き生きと描く。「蛇わたり」「タヒバリ」など10編を収録。再刊。
著者紹介 1924年兵庫県生まれ。日本モンキーセンター、京都大学霊長類研究所教授を経て、現在、兵庫県立人と自然の博物館館長、京都大学名誉教授。著書に「小さな博物誌」など。

(他の紹介)内容紹介 冬枯れの田んぼから、あらんかぎりの力で飛び立とうとするタヒバリを、ひたすらねらい、追いつづける「ぼく」。小動物たちの息づかいが、人間の生活のすぐかたわらで感じられたふるさと丹波篠山を舞台に、少年と動物の交流を生き生きとえがいています。「モル氏」「蛇わたり」「タヒバリ」など十編。小学校上級以上。
(他の紹介)目次 モル氏
裏薮の生き物たち
森と墓場の虫
水底の岩穴にひそむもの
蛇わたり
イタチ―落葉の精
クマネズミ
おばけ鮒と赤い灯
タヒバリ
魔魅動物園の死
(他の紹介)著者紹介 河合 雅雄
 1924年、兵庫県篠山に生まれる。日本モンキーセンター、京都大学霊長類研究所教授を経て、現在、兵庫県立人と自然の博物館館長、京都大学名誉教授。著書に、『人間の由来』(毎日出版文化賞)、『小さな博物誌』(産経児童出版文化賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平山 英三
 1933年、愛知県岡崎市に生まれる。東京芸術大学美術学部卒業。平山和子の描く落ち葉の絵を一年に一日だけ展示する「落ち葉美術館」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 モル氏   11-42
2 裏藪の生き物たち   43-70
3 森と墓場の虫   71-98
4 水底の岩穴にひそむもの   99-132
5 蛇わたり   133-164
6 イタチ   落葉の精   165-186
7 クマネズミ   187-216
8 おばけ鮒と赤い灯   217-238
9 タヒバリ   239-260
10 魔魅動物園の死   261-296
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。