検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

からだの教養12カ月 

著者名 若林 理砂/著
著者名ヨミ ワカバヤシ リサ
出版者 晶文社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里図書一般分館開架在庫 帯出可498//0610595571

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前橋市監査委員
2016
953.6 953.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916697777
書誌種別 図書
著者名 若林 理砂/著
著者名ヨミ ワカバヤシ リサ
出版者 晶文社
出版年月 2018.8
ページ数 369p
大きさ 19cm
ISBN 4-7949-7051-0
分類記号(9版) 498.3
分類記号(10版) 498.3
資料名 からだの教養12カ月 
資料名ヨミ カラダ ノ キョウヨウ ジュウニカゲツ
副書名 食とからだの養生訓
副書名ヨミ ショク ト カラダ ノ ヨウジョウクン
内容紹介 東洋医学と古武術をベースにした12カ月のメソッドで健康を保とう。人気鍼灸師の独自の健康法を、立つ・歩くなど身体の基本動作トレーニング、季節ごとの食養生レシピ、爪楊枝鍼といった<からだの手当て>の3本立てで紹介。
著者紹介 1976年生まれ。鍼灸師・アシル治療室院長。著書に「その痛みやめまい、お天気のせいです」「絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話」など。

(他の紹介)内容紹介 今や、自力で島から脱出することは不可能と悟った少年たちは、友情と協調の精神で島の生活を耐え忍び、救援の手がさしのべられる日を待った。そんなある日、島の砂浜に二人の男がうちあげられているのが発見され、やがて、武器を持った七人の命知らずの悪者が、少年たちの前に立ち現れるのだった。小学校中級以上。
(他の紹介)著者紹介 ベルヌ,J.
 1828年、フランスに生まれた。広範な知識と豊かな空想力によって、科学冒険小説ともいうべき新しい分野を開拓した。1905年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
太田 大八
 1918年、長崎に生まれる。幼児期はウラジオストック、長崎県大村で過ごし、その後、東京神田に移る。1943年、多摩美校卒業。1955年、日本童画会賞受賞。1958年、小学館絵画賞受賞。イラストレイターとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朝倉 剛
 1926年、横浜に生まれる。1950年、東京大学卒業。東京外国語大学名誉教授。専攻はフランス十七世紀文学。2000年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。