検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ナンコレ生物図鑑 

著者名 佐々木 洋/著
著者名ヨミ ササキ ヒロシ
出版者 旬報社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可480//0118349703
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可480//YA1410281081
3 図書一般分館開架在庫 帯出可480//1910182128

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エリック・バトゥー 谷内 こうた
2002
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915427883
書誌種別 図書
著者名 畑島 喜久生/著
著者名ヨミ ハタジマ キクオ
出版者 リトル・ガリヴァー社
出版年月 2010.2
ページ数 261p
大きさ 19cm
ISBN 4-903970-40-0
分類記号(9版) 370.4
分類記号(10版) 370.4
資料名 いま日本の教育を考える 4
資料名ヨミ イマ ニホン ノ キョウイク オ カンガエル
巻号 4
内容紹介 日本の地域コミュニティーの基盤が崩れ、愛国心的教育、管理・強制主義的、成果主義的な教員評価、学校評価が顕著である。これが教育現場の基盤を崩壊させた-。教育の原点への復帰を提訴する。

(他の紹介)内容紹介 「4月は、巣を作り…5月に、愛し…」豊かな四季折々の自然を、12か月になぞらえて描く、色彩の魔術師バトゥーの意欲作!―本書と『ペローの青ひげ』で、2001年度BIBグランプリを受賞。
(他の紹介)著者紹介 バトゥー,エリック
 1968年、フランス中部・オーベルニュ地方のシャマリエールに生まれる。早くから絵画に興味をもち、カレッジを卒業後、リヨンの美術アカデミーに入学。現在オーベルニュ地方の中心地、パスカルの生地としても有名なクレルモン・フェロン近郊に暮らし、絵本の制作を続けている。『めぐる月日に』と『ペローの青ひげ』で、ブラチスラバでのBIBグランプリを受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷内 こうた
 1947年、神奈川県生まれ。1969年、『おじいさんのばいおりん』を出版。1971年、『なつのあさ』でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。以後、BIB金のりんご賞など数多く受賞。フランス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。