検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

これだけは知っておきたい!外国人相談の基礎知識 

著者名 杉澤 経子/監修
著者名ヨミ スギサワ ミチコ
出版者 松柏社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可329//0118338912

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
124.22 124.22
老子 老子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916370369
書誌種別 図書
著者名 杉澤 経子/監修
著者名ヨミ スギサワ ミチコ
関 聡介/監修
阿部 裕/監修
出版者 松柏社
出版年月 2015.6
ページ数 6,251p
大きさ 21cm
ISBN 4-7754-0219-1
分類記号(9版) 329.9
分類記号(10版) 329.9
資料名 これだけは知っておきたい!外国人相談の基礎知識 
資料名ヨミ コレダケ ワ シッテ オキタイ ガイコクジン ソウダン ノ キソ チシキ
内容紹介 自治体や支援団体などが外国人相談事業を実施する際の必要最低限の知識として、事業実施の要点や外国人が抱える問題の背景、問題解決に向けて知っておくべき法律や制度に関する専門用語を解説する。

(他の紹介)内容紹介 道教の始祖・老子は、無為自然、道、小国寡民、養生といった思想を掲げ、『荘子』『呂氏春秋』など後世の中国思想に大きな影響を遺す。現実社会における問題に示した処世の知恵は現代にも通じ、普遍的な人間の在り方を教えてくれる。原文、読み下しに現代語訳、さらに改めて解説を加えた、古代中国のみならず東アジアの哲学を味わうに格好の入門書。
(他の紹介)著者紹介 池田 知久
 1942年生まれ。東京大学文学部卒業。同大学院博士課程中退。東京大学教授、(中国)山東大学教授などを歴任。現在、東京大学名誉教授・山東大学名誉教授。専門は中国思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。