蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
コレカラカマクラ物語。
|
著者名 |
黛 まどか/俳句・文
|
著者名ヨミ |
マユズミ マドカ |
出版者 |
冬花社
|
出版年月 |
2004.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 911.3// | 0116931973 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810468972 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
黛 まどか/俳句・文
|
著者名ヨミ |
マユズミ マドカ |
|
原田 寛/写真 |
出版者 |
冬花社
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
72p |
大きさ |
19×19cm |
ISBN |
4-925236-17-2 |
分類記号(9版) |
911.368 |
分類記号(10版) |
911.368 |
資料名 |
コレカラカマクラ物語。 |
資料名ヨミ |
コレカラ カマクラ モノガタリ |
内容紹介 |
紫陽花に佇んで胸濡らしけり 訪れる人の歩く早さに町の方が合わせてくれる、懐の深い町「鎌倉」。新しい鎌倉の情景を俳句と写真で切りとった、新感覚のフォトエッセイ集。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。俳人。女性だけの俳句結社「月刊ヘップバーン」代表。著書に「花ごろも」「サランヘヨ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、日本人の歴史を、衣食住の視点からふりかえる暮らしの文化史です。 |
(他の紹介)目次 |
旧石器時代(狩りをする岩宿人) 縄文時代(5000年前の大集落「三内丸山」 海辺に住む人たち 山に住む人たち 縄文土器の造形) 弥生時代(巨大な環濠集落「吉野ヶ里」 稲作のはじまり 和食のルーツ 弥生人の祭り) 古墳時代(ムラを支配する豪族の館 王塚古墳の石室) |
(他の紹介)著者紹介 |
西ヶ谷 恭弘 専修大学法学部卒業後、東京大学大学院史学研究生、立正大学講師を経て現在にいたる。専攻は日本中世史。日本城郭史学会代表、日本城郭史学会誌『城郭史研究』編集兼発行人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ