蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
百年の品格クラシックホテルの歩き方
|
著者名 |
山口 由美/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ユミ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2011.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 689// | 0117982389 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 689// | 1710319474 |
○ |
3 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 689// | 1810100089 |
○ |
4 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 689// | 1910128360 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915570430 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山口 由美/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ユミ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-10-469203-3 |
分類記号(9版) |
689.81 |
分類記号(10版) |
689.81 |
資料名 |
百年の品格クラシックホテルの歩き方 |
資料名ヨミ |
ヒャクネン ノ ヒンカク クラシック ホテル ノ アルキカタ |
内容紹介 |
日光、箱根、軽井沢、奈良にある、明治・大正・昭和の時代を生きてきた「百年ホテル」の建物や名物料理、エピソードを写真とともに紹介。難しくないドレスコード、洗練された振る舞いの基本マナー案内も収録する。 |
著者紹介 |
1962年神奈川県生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。旅をテーマにノンフィクションやエッセイ等を執筆。曽祖父は、富士屋ホテル創業者山口仙之助。著書に「旅する理由」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
三世紀のペルシアで生まれたマニ教は、厳粛な倫理と儀礼により律されていた。イスラム世界にラマダン(断食月)をもたらしたのもこの宗教である。本書は、開祖であるマニが唱道した教えを、彼が残した聖典を検証しつつ解説してゆく。ゾロアスター教とキリスト教と仏教とが秘教的に融合した世界観に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 マニ(マニの誕生の場所と時 マニの両親 ほか) 第2章 典籍(マニが読んでいた書籍 マニの著作 ほか) 第3章 共同体(位階制 修道士の倫理規範 ほか) 第4章 万神(物語 マニ教の神々一覧 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大貫 隆 1945年生。東京大学大学院総合文化研究科教授。新約聖書学・古代キリスト教文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中野 千恵美 1957年生。「聖典宗教研究センター」(CNRS、UMR8584)所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ