蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
車椅子のナディー
|
著者名 |
福沢 美和/著
|
著者名ヨミ |
フクザワ ミワ |
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2002.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 369// | 0116547522 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
盲導犬との絆、静かな感動 : 光を…
全日本盲導犬使用…
盲導犬と地球を歩く : 郡司ななえ…
内田 素子/著
盲導犬引退物語
沢田 俊子/文,…
ぼく、アーサー
井上 こみち/文…
もうどう犬べぇべ
セアまり/文,平…
光をくれた犬たち盲導犬の一生
今西 乃子/著,…
ぼくはもうどうけんマーク
中村 文人/作,…
ドッグトレーナー・犬の訓練士になる…
井上 こみち/著
ハーネスをはずして : 北海道盲導…
辻 惠子/著
エルと過ごした9か月 : 盲導犬の…
鹿目 けい子/文…
盲導犬不合格物語
沢田 俊子/文,…
もうどう犬リーとわんぱく犬サン
郡司 ななえ/さ…
盲導犬の訓練ってどうするの? : …
松井 進/著
もうどうけんふりふりとまり
セアまり/作,は…
盲導犬サーブ
手島 悠介/著
七頭の盲導犬と歩んできた道 : 日…
沢田 俊子/文,…
盲導犬サフィー、命の代償
秋山 みつ子/著
ベルナのしっぽ : 盲導犬とななえ…
郡司 ななえ/作…
アンソニー、きみがいるから : 盲…
櫻井 ようこ/著
引退犬 命の物語 : 命あるかぎり…
沢田 俊子/文,…
今日からは、あなたの盲導犬
日野 多香子/文…
ガーランドのなみだ
郡司 ななえ/著
震災にあった盲導犬クララ
石黒 謙吾/構成…
盲導犬キキ風のように光のように
今井 敏代/著
リタイア : 盲導犬の老いを見つめ…
郡司 ななえ/著
お帰り!盲導犬オリバー : ぼく、…
今泉 耕介/作
大きなチビ、ロイド : 盲導犬にな…
河相 洌/著
盲導犬が日本に生まれた日 : 国産…
竹内 恒之/文
盲導犬不合格物語
沢田 俊子/文
がんばれ!キミは盲導犬 : トシ子…
長谷島 妙子/著
パピーウォーカー : 盲導犬のたま…
石黒 謙吾/文・…
ベルナのしっぽ
郡司 ななえ/著
そしてベルナは星になった
郡司 ななえ/著
盲導犬アンドリューの一日
松井 進/作,鈴…
昔の「盲導犬」サブ : 40年前、…
新居 しげり/作…
さよなら、盲導犬ミッキー
近藤 靖/著
ベルナのしっぽ
郡司 ななえ/[…
幸せをはこぶ使者 : 盲導犬からリ…
日野 多香子/著
二人五脚 : 盲導犬クリナムと歩…3
松井 進/[著]
二人五脚 : 盲導犬クリナムと歩…2
松井 進/[著]
二人五脚 : 盲導犬クリナムと歩…1
松井 進/[著]
盲導犬クイールの一生
石黒 謙吾/文,…
リンゴのすきなアーサー : 北海道…
井上 こみち/著
赤ちゃん盲導犬コメット : パピー…
井口 絵里/作,…
盲導犬ボランティア物語 : 林先生…
長谷島 妙子/著
盲導犬ミントの子守歌 : 二代目キ…
星野 有史/著
天才盲導犬エマと過ごした素晴らしい…
シーラ・ホッケン…
おてんば盲導犬モア : 君のことは…
今泉 耕介/作,…
夢をくれた盲導犬 : ミントといっ…
星野 有史/著
クイールはもうどう犬になった
こわせ たまみ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810263884 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
福沢 美和/著
|
著者名ヨミ |
フクザワ ミワ |
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
66p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8355-3267-8 |
分類記号(9版) |
369.275 |
分類記号(10版) |
369.275 |
資料名 |
車椅子のナディー |
資料名ヨミ |
クルマイス ノ ナディー |
副書名 |
もと盲導犬ナディーのお話 |
副書名ヨミ |
モトモウドウケン ナディー ノ オハナシ |
内容紹介 |
盲導犬として主人を助け、皆に愛されていたゴールデンレトリバーのナディー。ある日、ナディーの後ろ足は動かなくなってしまう。盲導犬ナディーの一生をやさしいまなざしと愛情をもって綴る。 |
著者紹介 |
1927年東京生まれ。視覚障害者と晴眼者の親睦サークル・ひとみ会主宰。自身全盲で、各地で視覚障害者の福祉、盲導犬の啓蒙について講演を行う。著書に「フー子とママのふたり」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
盲導犬として主人を助け、皆に愛されていたゴールデンレトリーバーのナディー。ある日、ナディーの後ろ足は動かなくなってしまう。盲導犬ナディーの一生をやさしいまなざしと愛情をもって綴る感動作。 |
(他の紹介)目次 |
パピーウォーカーの家 盲導犬になるまでには いよいよナディーは盲導犬に うれしいお使い ナディーが大変 ナディーを車椅子に乗せてあげよう ウワーイ車椅子だ 車椅子で町を歩こう 赤ちゃんいい子ね お母さんありがとう |
(他の紹介)著者紹介 |
福沢 美和 1927年東京に生まれる。先天性網膜色素変性症のため視力が弱く、1970年代初めの頃より全盲となる。1945年白百合高等女学校卒業。1958年より視覚障害者と晴眼者(目の見える人)との親睦サークル「ひとみ会」を主宰。1976年より盲導犬フロックスと暮らし始め、各地で視覚障害者の福祉、盲導犬の啓蒙について講演活動を行う。現在の盲導犬はエドワード。神奈川県ライトセンターにおいてボランティアとして録音活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ