検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ちいさいモモちゃん (児童文学創作シリーズ)

著者名 松谷 みよ子/著
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ
出版者 講談社
出版年月 1986


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可913/モ/1022120966
2 元総社図書児童分館開架在庫 帯出可913/モ/1320028663

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松谷 みよ子 菊池 貞雄
1986
327.8 327.8
少年法 少年犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210018023
書誌種別 図書
著者名 松谷 みよ子/著
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ
菊池 貞雄/絵
出版者 講談社
出版年月 1986
ページ数 161p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-119231-0
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ちいさいモモちゃん (児童文学創作シリーズ)
資料名ヨミ チイサイ モモチャン
叢書名 児童文学創作シリーズ
叢書名 モモちゃんとアカネちゃんのほん
叢書名巻次 1

(他の紹介)内容紹介 「凶悪化」「低年齢化」の掛け声のもとに改正された少年法。しかし厳罰化によって犯罪は防止できない。犯罪に追い込まれる少年を「異物」として切り離せば社会の安全は保てるのだろうか。捜査や審理の方法、年少少年の拘束、被害者の人権などの問題も指摘される。長年にわたって少年たちや家族に向きあってきた著者が示す共生への途。
(他の紹介)目次 第1章 ゆがめられる少年像
第2章 孤立無援の取調べ
第3章 家庭裁判所で―知られていない成人の裁判との違い
第4章 少年法が変わった
第5章 被害者の苦しみと望み
第6章 「加害者の親」という立場
第7章 共生の可能性をさぐる
第8章 少年を犯罪に走らせないために
(他の紹介)著者紹介 石井 小夜子
 1949年千葉県に生まれる。1972年明治大学法学部卒業。現在、弁護士。日弁連「子どもの権利委員会」委員、東京弁護士会「子どもの人権と少年法に関する委員会」委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。