検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

村松友視の東海道中膝栗毛 (シリーズ・古典)

著者名 [十返舎 一九/作]
著者名ヨミ ジッペンシャ イック
出版者 講談社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可913//0116543125

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[十返舎 一九 村松 友視
2001
913.55 913.55

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810239491
書誌種別 図書
著者名 [十返舎 一九/作]
著者名ヨミ ジッペンシャ イック
村松 友視/[訳]著
出版者 講談社
出版年月 2001.11
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-254555-1
分類記号(9版) 913.55
分類記号(10版) 913.55
資料名 村松友視の東海道中膝栗毛 (シリーズ・古典)
資料名ヨミ ムラマツ トモミ ノ トウカイドウチュウ ヒザクリゲ
叢書名 シリーズ・古典
叢書名巻次 5
内容紹介 花のお江戸をあとにして、東海道へ旅に出た弥次さん喜多さんの名コンビ。笑いとユーモアたっぷりの、江戸時代のベストセラーを村松流に大胆に現代語訳! 92年刊「少年少女古典文学館 21」を元に再編集。

(他の紹介)目次 発端
日本橋から風にふかれて
小田原宿、底ぬけの大さわぎ
箱根八里、ああ勘ちがい
三島、とんだすっぽん鍋
富士をながめてだまされた旅
蒲原、天井ぶちぬき事件
府中にて貧乏旅行終えにけり
瀬戸でいっぱい食った、一杯食った
大井川をやっとわたって駕篭をおち〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 村松 友視
 1940年、東京都に生まれる。慶応義塾大学文学部卒業。大学卒業後、中央公論社に勤務。「婦人公論」「海」などの編集をへて、作家になる。『私、プロレスの味方です』などのプロレスものの作品で広い人気を得る。1982年、『時代屋の女房』で直木賞を、1997年、『鎌倉のおばさん』で泉鏡花文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。