検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

古今和歌集全評釈 上

著者名 片桐 洋一/著
著者名ヨミ カタギリ ヨウイチ
出版者 講談社
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可911.13/39/10115407231

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810007957
書誌種別 図書
著者名 片桐 洋一/著
著者名ヨミ カタギリ ヨウイチ
出版者 講談社
出版年月 1998.2
ページ数 1092p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-205979-7
分類記号(9版) 911.1351
分類記号(10版) 911.1351
資料名 古今和歌集全評釈 上
資料名ヨミ コキン ワカシュウ ゼンヒョウシャク
巻号
内容紹介 冷泉家秘蔵の藤原定家自筆書写本を底本にした初めての古今和歌集全注釈。日本古典文学の規範としての「古今集的表現」の特質を、万葉集との比較で解明。上巻は、総論と巻第一から六までの評釈を収める。
著者紹介 1931年大阪府生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得。現在、関西大学文学部教授。著書に「伊勢物語の研究」「古今和歌集の研究」など。

(他の紹介)内容紹介 ヨガは心の安定感を培い、大らかさを育みます。理想的な精神状態へとチューニングし、外側の状況に関わらず、内面を常にいい状態へと調整する力を持っています。また、ヨガのポーズは、運動不足な現代人の身体をほぐすのに最適です。「いやいや、私はただ座って瞑想するだけでいい」という人もいるでしょうから、必ずしも身体調整は不要です、多くの方にとって身体は瞑想を深めるカギとなります。
(他の紹介)目次 第1章 成功者はなぜ瞑想するのか
第2章 「心」は、8つのステっプで変えていく
第3章 成功者は、「柔」の心で瞑想する
第4章 「心」を変えたければ、呼吸を変える
第5章 姿勢がいい人は成功する
第6章 ビジネスシーンで実践できる「瞑想」
(他の紹介)著者紹介 綿本 彰
 日本ヨーガ瞑想協会会長。綿本ヨーガスタジオ主宰。全米YOGAアライアンス500時間YOGA指導者トレーナー(E‐RYT500)。大阪生まれ。幼い頃より、父であり、同協会の名誉会長である故綿本昇師からヨーガを学ぶ。神戸大学システム工学科卒業後、インドに渡り各地でヨーガ、アーユルヴェーダを研修。帰国後、同師に師事しながら、1994年にヨーガ指導をスタート。また、ロサンゼルスやニューヨーク、ロンドンなど、世界各地でハタヨガ、ラージャヨガ、パワーヨガ、クリパルヨガ、ヴィニヨガ、チェアヨガ、リストラティブヨガ、陰ヨガ、ヨガニドラなど、様々なスタイルのヨーガを研修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。