検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

梟 

著者名 大沢 八州男/写真・文
著者名ヨミ オオサワ ヤスオ
出版者 文一総合出版
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里図書一般分館開架在庫 帯出可488//0610253650

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大沢 八州男 叶内 拓哉 山本 純郎
2001
488.75 488.75

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810237953
書誌種別 図書
著者名 大沢 八州男/写真・文
著者名ヨミ オオサワ ヤスオ
叶内 拓哉/写真・文
山本 純郎/写真・文
出版者 文一総合出版
出版年月 2001.11
ページ数 159p
大きさ 27cm
ISBN 4-8299-1165-4
分類記号(9版) 488.75
分類記号(10版) 488.75
資料名 梟 
資料名ヨミ フクロウ
内容紹介 神話や昔話に登場し、現在でもいろいろなキャラクターになっているフクロウ。でも、実は獰猛な猛禽類の仲間。生き餌が主食、夜行性で生態もよくわかっていなくて、神秘的なイメージもある。様々なフクロウを紹介する写真集。
著者紹介 1955年山形県生まれ。東邦大学理学部卒業。フリーの動物カメラマン。

(他の紹介)内容紹介 フクロウ;トラフズク;コミミズク;オオコノハズク;コノハズク;リュウキュウコノハズク;アオバズク;シマフクロウ;キンメフクロウ;ワシミミズク;フクロウ解説
(他の紹介)著者紹介 大沢 八州男
 1955年山形県山形市に生まれる。1978年東邦大学理学部卒業。卒業後、家業の畳製造業に従事しながら、動物・野鳥の撮影を続ける。1990年フリーの動物カメラマンとして独立。(財)日本野鳥の会会員、(財)日本自然保護協会会員。山形市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
叶内 拓哉
 1946年東京都三鷹市に生まれる。物心がついた頃にはすでに野鳥好きだった。1968年東京農業大学農学部農学科卒業。9年間造園業に従事。その後、野鳥写真家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 純郎
 1950年京都府宮津市に生まれる。1957年大阪府郊外でフクロウ類の観察を開始する。1973年シマフクロウの調査観察を始める。1982年北海道へ移住し現在に至る。環境庁野生生物保護対策検討会シマフクロウ分科会検討員、環境庁希少野生動植物種保存推進員、日本鳥学会会員、日本鳥類保護連盟釧路支部運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。