蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本人とイギリス (ちくま新書)
|
著者名 |
今井 宏/著
|
著者名ヨミ |
イマイ ヒロシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1994.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 210.59/19/ | 0110985173 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410051979 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
今井 宏/著
|
著者名ヨミ |
イマイ ヒロシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1994.12 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-05619-X |
分類記号(9版) |
210.5933 |
分類記号(10版) |
210.5933 |
資料名 |
日本人とイギリス (ちくま新書) |
資料名ヨミ |
ニホンジン ト イギリス |
叢書名 |
ちくま新書 |
叢書名巻次 |
019 |
副書名 |
「問いかけ」の軌跡 |
副書名ヨミ |
トイカケ ノ キセキ |
(他の紹介)内容紹介 |
長さや大きさが違って見える錯視図形。ある条件で見ると絵が現れてくるアナモルフォーズ。一つの絵が二つに見える多義図形。物を集めて人の顔を描いた画家アルチンボルドの世界。自分の眼が信じられなくなる不思議で楽しい遊びの百科。 |
(他の紹介)目次 |
錯視の原理 アナモルフォーズ工房 擬人化された風景 空間のイリュージョン 視覚のトリック アイ・トリック事典 アルチンボルドの世界 EYE TRICK by PHOTOGRAPH 寸借の視線 |
(他の紹介)著者紹介 |
種村 季弘 1933年東京生まれ。東京大学卒業。ドイツ文学者。文芸評論家。『ビンゲンのヒルデガルトの世界』(94)で芸術選奨文部大臣賞・斎藤緑雨賞受賞。『種村季弘のネオ・ラビリントス』(全8巻、98‐99)で泉鏡花文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 赤瀬川 原平 横浜市生まれ。武蔵野美術学校中退。画家、作家。前衛芸術家として63年に出展した「梱包と私製千円札」の作品が、翌年模型千円札事件として立件される。81年『父が消えた』(尾辻克彦名義)で第84回芥川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高柳 篤 1942年満州生まれ。東京大学卒業。カマル社『遊びの面白全書』編集・執筆スタッフ。88年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ