蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 134// | 0116529157 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Hegel Georg Wilhelm Friedrich
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810233013 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジャック・ドント/著
|
著者名ヨミ |
ドント ジャック |
|
飯塚 勝久/訳 |
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
543,5p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-624-01158-9 |
分類記号(9版) |
134.4 |
分類記号(10版) |
134.4 |
資料名 |
ヘーゲル伝 |
資料名ヨミ |
ヘーゲル デン |
内容紹介 |
フランスにおけるヘーゲル研究の第一人者であるジャック・ドントによるヘーゲル伝。これまで隠蔽され、無視されてきた資料の解読を中心に、ヘーゲルの行跡や内密の思想を大胆に再構成する。 |
著者紹介 |
1920年生まれ。フランス哲学会会長、フランス語諸哲学会連合会長を務めた。ヘーゲル研究で知られる。邦訳書に「知られざるヘーゲル」「ベルリンのヘーゲル」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
フランスにおけるヘーゲル学の第一人者ジャック・ドント氏による最新のヘーゲル伝。これまで隠蔽され無視されてきた資料の解読を中心にこの大哲学者の行跡や内密の思想を大胆に再構成する。封建時代の領主国家のなかで危険思想とにらまれながら、みずからの哲学を講義し、弟子を育てていくためのヘーゲルの巧妙な深謀遠慮を明確に見定め、哲学者ヘーゲルの全体像を復元する。 |
(他の紹介)目次 |
型破りの埋葬 哲学者の誕生 神学院 フランス革命 従者 ヘーゲルの往復書簡 エレウシス フランクフルト イェーナ 非嫡出子 バイエルン ハイデルベルグ 庇護者たち 自己拘束 二重の言葉遣い ヘーゲル的君主 クーザン事件 最後の言葉 ある思想の相貌 |
(他の紹介)著者紹介 |
飯塚 勝久 1939年東京に生まれる。1962年東京教育大学文学部哲学科卒業。1967年同大学・大学院博士課程哲学専攻単位取得退学。1973‐74年、1978‐79年フランスに留学。愛知県立大学、立教大学、筑波大学を経て、現在、日本大学法学部教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ