蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ブナ/ | 1420139436 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910173983 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
府瀬川 秀司/しゃしん・ぶん
|
著者名ヨミ |
フセガワ ヒデシ |
出版者 |
そうえん社
|
出版年月 |
2008.9 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
22×29cm |
ISBN |
4-88264-326-5 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ブナ林の四季・白神山地 (そうえんしゃ・写真のえほん) |
資料名ヨミ |
ブナリン ノ シキ シラカミ サンチ |
叢書名 |
そうえんしゃ・写真のえほん |
叢書名巻次 |
7 |
内容紹介 |
深い雪に閉ざされてじっと眠りにつく冬。生命が輝き満ちあふれる新緑の春。豊かな水と深い緑に包まれた夏。色あざやかな黄葉の秋。ひとつの大きな命のような、いきいきとしたブナ林の四季の表情を写真で紹介する絵本。 |
著者紹介 |
1957年埼玉県生まれ。成城大学卒業。北東北(青森県、秋田県、岩手県)の自然に魅せられて撮影をはじめる。栗駒山周辺など各地のブナ林をフィールドとしている。 |
(他の紹介)内容紹介 |
農水省選定134ヵ所を完全収録。心を洗う旅、ふるさとの千枚田。撮影行9万5000キロ、日本の「原風景」の四季を、沿革・交通情報・撮影ガイド付きで紹介。 |
(他の紹介)著者紹介 |
森田 敏隆 1946年、大阪府八尾市志紀に生まれる。1964年、和歌山県立田辺商業高校卒業。地図出版(株)和楽路屋写真部入社。1966年、全日本毎日写真美術展金賞。1973年、日本写真家協会会員となる。1975年、地図出版(株)和楽路屋写真部退社。フリー作家となる。1978年、オリジナルフォトライブラリーMOフォトス開設。1990年、株式会社エム・オー・フォトス代表取締役社長就任。1991年、日本写真芸術学会会員となる。現在、日本写真家協会会員、日本写真芸術学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ