検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ローマ古代散歩 (とんぼの本)

著者名 小森谷 慶子/著
著者名ヨミ コモリヤ ケイコ
出版者 新潮社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可293//0117450619
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可293//0410468326
3 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可293//1310159122
4 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可293//1710380633
5 総社図書一般分館開架在庫 帯出可293//1810092021

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
詩 聖書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915409200
書誌種別 図書
著者名 小森谷 慶子/著
著者名ヨミ コモリヤ ケイコ
小森谷 賢二/著
出版者 新潮社
出版年月 2009.12
ページ数 141p
大きさ 21cm
ISBN 4-10-602198-5
分類記号(9版) 293.7
分類記号(10版) 293.7
資料名 ローマ古代散歩 (とんぼの本)
資料名ヨミ ローマ コダイ サンポ
叢書名 とんぼの本
内容紹介 おなじみのコロッセオやフォロ・ロマーノのほか、世紀を超えた発掘調査によって発見された遺構など最新の知見を盛り込み、古代の人々の叡智と偉業が息づく都ローマの地域ごとの見どころと散策ルートを詳述。
著者紹介 イタリア史研究家。著書に「シチリア歴史紀行」など。

(他の紹介)内容紹介 耳を澄ませば、聴こえてくる!人は心が内側に向かう時、もう一つの声を聴く/言葉は調べをもった時、魂が宿る/詩人は天空から吹き込まれた言葉を口ずさむ/神は人間の言葉を通して語りかける…など、エンゼル・フォーラムで縦横無尽に語られた「人間と言葉の本質」の数々。読み応えのある一冊。
(他の紹介)目次 第1部 詩歌の言葉―なぜ時代を超えて人の心を打つのか(詩の不滅性―今なお輝き続けるシェイクスピアのソネットが伝えるもの
言語の普遍的力―ゲルマン系語の詩にみる
言霊の世界―『古事記』と和歌にみる言葉の大いなる力
〈シンポジウム〉「詩人の言葉と人間の精神の豊かさ」)
第2部 聖書の言葉―形而上の真理を伝えるために(神の言葉と沈黙―西欧文化と日本文化を比較して
人間の言葉・神の言葉―「聖書言語」の真なる理解に向けて
聖書の言葉と日本語表現―翻訳の意味を尋ねて
〈シンポジウム〉聖なる言葉の本質について)
第3部 現代における「言葉の復権」の意味―「失われゆく精神の芳醇さ」を求めて(岡野弘彦先生による講話ノート―日本人の心と言葉の原郷
「言葉を育むこと」の価値について―「人生の糧」を培い、実りある日々にするために
言葉が人間らしさをつくりあげる―人間性の本質と言語の力)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。