蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
イラストで丸わかり!仏教入門 (洋泉社MOOK)
|
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 180// | 0410600399 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916525597 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8003-1088-0 |
分類記号(9版) |
180 |
分類記号(10版) |
180 |
資料名 |
イラストで丸わかり!仏教入門 (洋泉社MOOK) |
資料名ヨミ |
イラスト デ マルワカリ ブッキョウ ニュウモン |
叢書名 |
洋泉社MOOK |
副書名 |
日本人のこころ、仏教を知りたい! |
副書名ヨミ |
ニホンジン ノ ココロ ブッキョウ オ シリタイ |
内容紹介 |
なぜ三重塔や五重塔が建てられたのか? 宗派による戒名の特徴は? お寺の庭にはどんな意味が込められているのか? 日本仏教の歴史と宗派、お寺の見方、仏像に込められた教えなどをイラストとともに明らかにする。 |
(他の紹介)内容紹介 |
事件は、嵐の夜に起きた。灯台の異変に気づき、ボートを出し、かけつけたチム、マクフィー船長、ジンジャー、シャーロット。四人が目にしたのは、縛られ、気を失って倒れていた灯台守だった。読んであげるなら5才から。自分で読むなら小学校初級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
アーディゾーニ,エドワード 1900〜1979。ベトナムに生まれる。父はイタリア系フランス人、母はイギリス人。5歳からイギリスで暮らす。27歳で職業画家として独立。5歳の長男のために描いた『チムとゆうかんなせんちょうさん』が好評を博し、シリーズの始まりとなる。第二次世界大戦中は従軍画家。戦後チム・シリーズを再開し、最後の巻を77歳で発表した。1956年ケイト・グリーナウェイ賞受賞。挿し絵の仕事にファージョン『ムギと王さま』(岩波書店)などがある。生涯で180冊以上の作品を残した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) なかがわ ちひろ 絵本作家・翻訳家。1958年生まれ。東京芸術大学美術学部芸術学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ