検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日下を、なぜクサカと読むのか 

著者名 筒井 功/著
著者名ヨミ ツツイ イサオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可291//0118944255

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キース・グレイ まえざわ あきえ コヨセ ジュンジ
2001
933.7 933.7
スマーティーズ賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917197865
書誌種別 図書
著者名 筒井 功/著
著者名ヨミ ツツイ イサオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.5
ページ数 236p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-22921-8
分類記号(9版) 291.0189
分類記号(10版) 291.0189
資料名 日下を、なぜクサカと読むのか 
資料名ヨミ クサカ オ ナゼ クサカ ト ヨム ノカ
副書名 地名と古代語
副書名ヨミ チメイ ト コダイゴ
内容紹介 「日下」と書いて「クサカ」と読むことは知られている。ではなぜその漢字をあてるのか。そうした古代にまで遡るとみられる言葉の謎を、地名のフィールド調査から解明する。
著者紹介 高知市生まれ。民俗研究者。元・共同通信社記者。旅の文化賞受賞。著書に「忘れられた日本の村」「忍びの者その正体」など。

(他の紹介)内容紹介 学校をさぼって乗った列車の中で、ジェイソンは「家出屋」と名乗る少年ジャムに出会った。ひとり自由に生きているという、ジャムの話にすっかりひきこまれたジェイソンは…。行き場のない少年たちのすがたを生き生きとえがいた、新しい児童文学。小学校中〜高学年。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。