検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本と西洋における内村鑑三 

著者名 A.コズィラ/著
著者名ヨミ コズイラ*アグネシカ
出版者 教文館
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K190/113/0116495961 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
198.992 K190 198.992 K190
内村 鑑三

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810219329
書誌種別 図書
著者名 A.コズィラ/著
著者名ヨミ コズイラ*アグネシカ
出版者 教文館
出版年月 2001.7
ページ数 181p
大きさ 19cm
ISBN 4-7642-6376-9
分類記号(9版) 198.992
分類記号(10版) 198.992
資料名 日本と西洋における内村鑑三 
資料名ヨミ ニホン ト セイヨウ ニ オケル ウチムラ カンゾウ
副書名 その宗教思想の普遍性
副書名ヨミ ソノ シユウキヨウ シソウ ノ フヘンセイ

(他の紹介)内容紹介 カール・ラーナーら歴史的背景も思想的背景も異なる神学者や思想家の思想の中に、内村鑑三の説いた無教会論・非戦論・国家論など共通の宗教思想を見出し考察する。グローバルな視点から大胆に試みた内村鑑三論。
(他の紹介)目次 第1章 内村鑑三の思想における「キリスト教」
第2章 内村鑑三の宗教思想における「日本」(「福音の台木」としての理想的日本
「天職を帯びて存在するネーション」としての理想的日本 ほか)
第3章 西洋のキリスト教思想の中の内村鑑三(平和的キリスト教愛国論―内村鑑三とアンジェイ・トヴィアンスキ
日本とオランダにおける無教会主義―内村鑑三とガレヌス・アブラハムシュ・デ・ハーン ほか)
第4章 内村鑑三の「二つのJ(イエスと日本)」論の神学的意義
(他の紹介)著者紹介 コズィラ,アグネシカ
 1963年5月22日ポーランドのワルシャワ市に生れる。ワルシャワ大学日本学科卒業、日本文部省の留学生として大阪市立大学の文学部の修士学位を取得(1990年)。ワルシャワ大学哲学部の宗教学研究科(post‐graduate course in Study of Religions)卒(1992年)。1990年ワルシャワ大学日本学科助手。1994年博士学位を取得。現在同大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。