検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

虚子俳句問答 上

著者名 高浜 虚子/著
著者名ヨミ タカハマ キョシ
出版者 角川書店
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可911.3//0116495599

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高浜 虚子 稲畑 汀子
2001
911.307 911.307
俳句-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810219119
書誌種別 図書
著者名 高浜 虚子/著
著者名ヨミ タカハマ キョシ
稲畑 汀子/監修
出版者 角川書店
出版年月 2001.7
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-871935-1
分類記号(9版) 911.307
分類記号(10版) 911.307
資料名 虚子俳句問答 上
資料名ヨミ キョシ ハイク モンドウ
巻号
各巻書名 理論編
各巻書名ヨミ リロンヘン
内容紹介 ユニークで本格的な俳句入門書。理論編では、俳句を作るための心構えから、目の付けどころ、俳句らしい表現、説明と描写の区別など、さらに句会や吟行までを高浜虚子がわかりやすく解説。
著者紹介 1874〜1959年。愛媛県生まれ。18歳で正岡子規に師事、子規没後『ホトトギス』の主宰となる。著書に「俳句読本」「立子へ」「俳句は斯く解し斯く味ふ」など。

(他の紹介)内容紹介 高浜虚子だったら、この疑問にどう答えてくれるだろうか―。虚子は、愛娘星野立子が主宰する俳誌「玉藻」に、俳句を作る上で起きた疑問ならば何でも答えようと、みずから回答者となって「問・答」というコーナーを始めた。俳句の大御所から直接指導が受けられるとあって非常な人気を呼び、戦争が激化する昭和十八年まで八年間続けられた。ここには、人々の今も変わらぬ疑問に対して、俳句上達へと真摯に導いていく、たぐい稀な虚子の指導をあざやかに読み取ることができる。本書は、この「問・答」を初めて集成し、俳句を愛する全ての人々に最高の俳句入門書として贈る。
(他の紹介)目次 虚子俳話(俳句は?俳句を作るには?
花鳥諷詠
深は新なり・古壷新酒
特異な詩)
俳句を作りたいのですが(初心者の心得
写生は入門の正道
俳句らしい表現
十七字の定型
季題の文学)
句作の方法と発表の場(吟行・句会
投句・選句)
(他の紹介)著者紹介 高浜 虚子
 明治7年(1874)愛媛県松山生まれ。本名、清。十八歳で正岡子規に師事、虚子の号を与えられる。子規没後、「ホトトギス」の主宰となる。大正2年、新傾向俳句に対して守旧派を宣言。十七字の定型と季題の約束のもとで個性を発揮させるという伝統的な俳句精神を標榜し、俳句は「客観写生を方法とする花鳥諷詠」であると規定した。俳句を大いに普及させ、その膝下からは、飯田蛇笏、原石鼎、前田普羅、渡辺水巴をはじめ多くの優れた俳人たちを生み出し、今日の俳句隆盛へと直接繋がる大動脈を築き上げた。昭和34年(1959)八十五歳で没。多くの著作は、今日でも俳句の原点として光彩を放っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。