蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
葛と日本人
|
著者名 |
有岡 利幸/著
|
著者名ヨミ |
アリオカ トシユキ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 617// | 0118866714 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917054342 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
有岡 利幸/著
|
著者名ヨミ |
アリオカ トシユキ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
196p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89694-332-0 |
分類記号(9版) |
617.2 |
分類記号(10版) |
617.2 |
資料名 |
葛と日本人 |
資料名ヨミ |
クズ ト ニホンジン |
内容紹介 |
つるの繊維で織った葛布、塊根から採った葛粉、生薬として使われる葛根…。万葉集に「秋の七草」と詠われ、日本人との付き合いが長い葛。森林育成に長年従事し葛を知り尽くした著者が、葛との様々な関わりの歴史をひもとく。 |
著者紹介 |
1937年岡山県生まれ。大阪営林局にて国有林における森林の育成・経営計画業務などに従事した。元・(財)水利科学研究所客員研究員。林業技術賞受賞。「松と日本人」で毎日出版文化賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
千鳥姫彦はもどかしい。大学のサークルでのサヨク=左翼活動では成果があがらず、美少女みどりとの恋は思い通りに進まない。とまどうばかりの二十代初めの混沌とした日々を、果てしない悪ふざけでごまかしながら漂い続ける姫彦と友人たち。若く未熟であるがゆえに、周囲との距離感が測れず、臆病で自虐的にならざるをえない―、そんな孤独な魂たちが、きらめく言葉の宇宙に浮遊する。 |
目次
内容細目
前のページへ