蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
うちの食器棚 (とんぼの本)
|
著者名 |
赤木 明登/著
|
著者名ヨミ |
アカギ アキト |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 750// | 0118130822 |
○ |
2 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 750// | 1012347868 |
○ |
3 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 750// | 1710332329 |
○ |
4 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 750// | 1910110509 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916139025 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
赤木 明登/著
|
著者名ヨミ |
アカギ アキト |
|
赤木 智子/著 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-10-602244-9 |
分類記号(9版) |
750.87 |
分類記号(10版) |
750.87 |
資料名 |
うちの食器棚 (とんぼの本) |
資料名ヨミ |
ウチ ノ ショッキダナ |
叢書名 |
とんぼの本 |
副書名 |
能登ごはん便り |
副書名ヨミ |
ノト ゴハン ダヨリ |
内容紹介 |
この30年、ぼくたちはどんな器と過ごしてきたのだろう-。漆作家・赤木明登とその妻・智子が、赤木家の食器棚の器200点と現代の器作家30人について語る。彼らが住む能登のごはん便り12ケ月も掲載。 |
著者紹介 |
1962年岡山県生まれ。中央大学文学部哲学科卒業。塗師。著書に「美しいもの」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
あの原爆の朝、ハーモニカの好きだった弟と母をなくしたあやのさんが、いま、明るく生きる小学五年生の孫娘・知里へつたえる愛のことば、いのちのうた。 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 ゆき江 1942年、静岡県磐田郡富岡村(現、豊田町)に生まれる。静岡県立保育専門学院卒。1995年、第1回「熊野の里・児童文学賞」入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 末崎 茂樹 1948年大阪生まれ。絵本に『わんぱくだん』シリーズ(ひさかたチャイルド)『くじらの島』(ひくまの出版)『ともだちだいすき』シリーズ(偕成社)『やまねこせんせい』シリーズ(PHP研究所)『おしゃべりネズミのてがみ』『ふたりでのった新幹線』(ひくまの出版)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ