検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アジアを生きる 

著者名 灰谷 健次郎/文
著者名ヨミ ハイタニ ケンジロウ
出版者 実業之日本社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可915//0116485384

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

灰谷 健次郎 石川 文洋
2001
915.6 915.6
アジア-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810215354
書誌種別 図書
著者名 灰谷 健次郎/文
著者名ヨミ ハイタニ ケンジロウ
石川 文洋/写真
出版者 実業之日本社
出版年月 2001.7
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-408-00769-2
分類記号(9版) 915.6
分類記号(10版) 915.6
資料名 アジアを生きる 
資料名ヨミ アジア オ イキル
内容紹介 アジアはどこにいこうとしているのだろうか。その混沌が興味深くもあり、ときにはつらい気持ちにもさせられる…。アジア七ヶ国を巡り、貧困、幸福、信仰心、家族愛などを独自の視点で描く文と写真による紀行集。
著者紹介 1934年神戸市生まれ。作家。著書に「兎の眼」など。

(他の紹介)内容紹介 自他共に認める“アジア人”作家灰谷健次郎と報道カメラマン石川文洋が、アジアの人々とふれあう。共にアジアを生きる人として。貧困、幸福、信仰心、家族愛などを独自の視点で描く文章と写真によるアジア紀行集。
(他の紹介)目次 タイ
ベトナム
フィリピン
ミャンマー(ビルマ)
ラオス
ネパール
中国
(他の紹介)著者紹介 灰谷 健次郎
 1934年神戸市に生まれる。17年間の小学校教員生活を経て、アジア、沖縄を歩く。1974年『兎の眼』を発表し、作家生活に入る。その作品は子どもから大人まで幅広い読者に支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 文洋
 1938年那覇市生まれ。香港でスタジオ勤務のあと、1965年ベトナムに渡りベトナム戦争の記録映画、スチール撮影を行う。1969年〜1984年朝日新聞社出版写真部カメラマン。現在フリーカメラマンとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。