蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
×一の子どもたち
|
著者名 |
石坂 晴海/著
|
著者名ヨミ |
イシザカ ハルミ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2001.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 916/イ/ | 0116098914 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
親の離婚・再婚こども法律ガイド
佐藤 香代/著,…
カサンドラ症候群でつらい人のための…
真行 結子/著
有利に解決!離婚調停 : こじれた…
飯野 たから/著…
弁護士がここまで教えるよくわかる離…
神坪 浩喜/著
離婚・別居後の共同養育実践マニュア…
しばはし 聡子/…
「夫がこわい」を卒業したいあなたの…
グレイス家事部/…
イラストと図解でよくわかる!前向き…
森元 みのり/監…
中受離婚 : 夫婦を襲う中学受験ク…
おおた としまさ…
プレ・シングルマザー手帖 : DV…
シングルペアレン…
マンガ子連れ離婚を考えたときに読む…
新川 てるえ/著…
子どもが幸せになるための、別居・離…
木附 千晶/著,…
こわされた夫婦 : ルポぼくたちの…
稲田 豊史/著
図解離婚のための準備と手続き : …
鈴木 幸子/監修…
モラハラ夫と食洗機 : 弁護士が教…
堀井 亜生/著
面会交流と共同親権 : 当事者の声…
熊上 崇/編著,…
別れても相続人
寺門 美和子/著…
私、…夫が嫌いです : モラ夫バス…
大貫 憲介/著,…
Q&A離婚・再婚家族と子どもを知る…
村尾 泰弘/編著
男の離婚読本 : 損せず別れる
飯野 たから/著…
離婚約、してみました。 : 別れて…
のらりくらら/著
夫婦をやめたい : 離婚する妻、離…
南 和行/著
離婚調停
秋武 憲一/著
子どもを連れて、逃げました。
西牟田 靖/著
離婚後のトリセツ : 図解イラスト…
大西 信幸/著
熟年離婚と年金分割 : 熟年夫のあ…
三村 正夫/著
すぐに役立つ財産分与から慰謝料・養…
森 公任/監修,…
別れてもふたりで子育て : 離婚の…
しばはし 聡子/…
多額の資産をめぐる離婚の実務 : …
三平 聡史/著
離婚を考えたらこの1冊
石原 豊昭/共著…
離婚の経済学 : 愛と別れの論理
橘木 俊詔/著,…
離婚ハンドブック : 令和版 : …
比留田 薫/監修…
弁護士さんとにかく分かりやすく離婚…
権田 典之/著,…
ぼくたちの離婚
稲田 豊史/[著…
弁護士がここまで教えるよくわかる離…
神坪 浩喜/著
離婚すると決めたら読む本 : 財産…
ベリーベスト法律…
無断離婚対応マニュアル : 外国人…
二宮 周平/監修…
キッチリけりがつく離婚術 : 財産…
西村 隆志/著,…
図解離婚のための準備と手続き : …
鈴木 幸子/監修…
子連れ離婚を考えたときに読む本 :…
新川 てるえ/著
図解でよくわかる離婚の準備・手続き…
柳原 桑子/監修
Q&A財産分与と離婚時年金分割の法…
小島 妙子/著
女性のための損を…[2018]第5版
石原 豊昭/著,…
離婚とお金・子どものQ&A : 法…
中山 善太郎/著…
弁護士が語る我が子の笑顔を守る離婚…
白井 可菜子/[…
Q&A弁護士のための面会交流ハンド…
梶村 太市/編著…
子育ては別れたあとも
宗像 充/著,共…
男の離婚ケイカク : クソ嫁からは…
露木 幸彦/著
写真で読む三くだり半
高木 侃/著
イラストと図解でよくわかる!前向き…
森元 みのり/監…
離婚家庭の子育て : あなたが悪意…
エイミー・J.L…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810213237 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石坂 晴海/著
|
著者名ヨミ |
イシザカ ハルミ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2001.6 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-594-03177-3 |
分類記号(9版) |
916 |
分類記号(10版) |
916 |
資料名 |
×一の子どもたち |
資料名ヨミ |
バツイチ ノ コドモタチ |
副書名 |
彼らの本音 |
副書名ヨミ |
カレラ ノ ホンネ |
内容紹介 |
離婚はわが子を不幸にするのか? 幸福にするのか? バツイチの親が聞きたかった本当の気持ちが、いま語られる…。「×一の女たち」「×一の男たち」の著者が放つインタビュールポ第3弾。 |
著者紹介 |
1960年横浜生まれ。フリーライター。92年「×一の女たち」を出版、テレビドラマ化され話題になる。以後、恋愛、家族をテーマに執筆。他の著書に「Pure」「掟破りの結婚道」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
離婚はわが子を不幸にするのか?幸福にするのか?バツイチの親が聞きたかった本当の気持ちが、いま語られる…。『×一の女たち』『×一の男たち』の著者が放つインタビュールポ第3弾。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 許す子ども―「家族の定義は許すこと。そう私が決めたんです」 第2章 戦う子ども―「ありのままの自分を出す。これ、私の唯一の人生哲学かも」 第3章 自立する子ども―「離婚で変わるのは親の人生、子どもは生活環境が変わるだけ」 第4章 認める子ども―「母は僕の尊敬の対象ですよ」 第5章 感謝する子ども―「親に知ってほしいこと?感謝してるんだよってことかな」 第6章 守る子ども―「離婚で一番変わったのはママの顔だった」 |
(他の紹介)著者紹介 |
石坂 晴海 1960年横浜生まれ。テレビ番組制作の現場を経てフリーライターに。92年『×一(バツイチ)の女たち』(扶桑社)を出版、テレビドラマ化され話題になる。以後、結婚や恋愛、家族をテーマに執筆。40代に入ってメディアミックスの更年期プロジェクトを開始するなど、大人の女の幸せな在り方に関心を寄せている。自らも2人の中学生の男の子をもつバツイチの母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ