検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

私の映画手帖 

著者名 辻 邦生/著
著者名ヨミ ツジ クニオ
出版者 文芸春秋
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可778.04/4/0110127792

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒板 勝美
2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010095927
書誌種別 図書
著者名 辻 邦生/著
著者名ヨミ ツジ クニオ
出版者 文芸春秋
出版年月 1988.10
ページ数 463,15p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-342610-8
分類記号(9版) 778.04
分類記号(10版) 778.04
資料名 私の映画手帖 
資料名ヨミ ワタクシ ノ エイガ テチョウ

(他の紹介)内容紹介 出会い、交流、記憶。大岡昇平、中村真一郎、吉田健一、埴谷雄高、井上靖…敬愛する作家たちとの交流。創作への原動力となった芸術、音楽、思想との邂逅。幼くして亡くなった兄、小学校、旧制高校時代の鮮烈な記憶。パリ、軽井沢、高輪での日々…辻文学の原風景がここにある。巻末に辻佐保子夫人のエッセイを付す。
(他の紹介)目次 1 人物(岡本太郎
スタンダールの糸
甘美な夢を追った反時代人 ほか)
2 芸術 音楽 歴史 思想(実のなかの虚、虚のなかの実
ギリシアの旅のあとで
美は不易か流行か ほか)
3 人生 生活 旅(小石を投げるユゴー
ある青春のオデュッセイア
春にパリで思ったこと ほか)


目次


内容細目

1 続徳川実紀 第二篇
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。