蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | H382// | 0120475439 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 382//YA | 1420080333 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810212922 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小松 義夫/著
|
著者名ヨミ |
コマツ ヨシオ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2001.6 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-8340-1771-0 |
分類記号(9版) |
382 |
分類記号(10版) |
382 |
資料名 |
地球人記 |
資料名ヨミ |
チキュウジンキ |
副書名 |
Life on earth |
副書名ヨミ |
ライフ オン アース |
内容紹介 |
みんなちがってみんないい。衣食住はもとより、乗り物・学校・市場・トイレ…ゆりかごから墓場まで、地球に暮らす様々な人々の営みを、106テーマ・2150点の写真で紹介する本。テーマごとに各国の様子を比較できる。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。東京綜合写真専門学校に学ぶ。南米、東欧を皮切りに、世界各国で人の暮らしを中心に取材を続けている。著書に「地球生活記」「ブータン」「エジプト」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
あなたも地球人。でも、あなたは隣の地球人のことを、ほとんど知らない!?地球の暮らしはおもしろい。みんなちがってみんないい。衣食住はもとより、乗り物・学校・市場・トイレ…ゆりかごから墓場までさまざまな人々の営みを、106テーマ・2150点の写真で紹介する空前絶後の本。 |
(他の紹介)目次 |
働く・動く 学ぶ・遊ぶ 着る・飾る 住む・くつろぐ 食べる・飲む 町・村の風景 人間 |
(他の紹介)著者紹介 |
小松 義夫 1945年生まれ。東京綜合写真専門学校に学ぶ。スタジオに一年、カメラマンとして勤務後、南米、東欧を皮切りに、世界各国で人の暮らしを中心に取材をつづけている。1981年にはカラコルム・ヒマラヤにある、世界第二位の高峰K2の登山隊にカメラマンとして同行し、テレビ・ドキュメンタリー「K2西壁苦闘の60日」の番組作りに参加。カレンダー「世界のおもしろ住宅」(松下電工)の制作は十数年つづいていて、一年の半分以上を取材で海外に出ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ