検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

マンモスのつくりかた 

著者名 ベス・シャピロ/著
著者名ヨミ シャピロ ベス
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可467//0118391630
2 総社図書一般分館開架在庫 帯出可467//1810188597
3 図書一般分館開架在庫 帯出可467//1910214574

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
911.168 911.168

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009930052721
書誌種別 視聴覚
著者名 サトシン/作詞・歌
河野 玄太/歌
出版者 キングレコード
出版年月 2017.4
分類記号(9版) CD91
分類記号(10版) CD91
資料名 サトシン訳 1曲でわかる!日本むかしばなし 
資料名ヨミ サトシン ヤク イッキョク デ ワカル ニホン ムカシ バナシ

(他の紹介)内容紹介 『山の人生』に描かれた貧しい山民や漂泊民サンカ。『遠野物語』の伝承や『海南小記』の漂海民たち。『海上の道』に登場する黒潮にのって稲作文化ともに北上した人々。さらに古琉球の民俗、常世の国考…。巨人・柳田の学問を丹念にあとづけながら、著者自らの長年の踏査と論考をまじえ、柳田民俗学の鋭さと広がりを新たな切り口から捉え直す。
(他の紹介)目次 第1章 山の漂泊民
第2章 山人論の運命
第3章 漂海民と孤島苦
第4章 『海上の道』考
第5章 稲の嬰児
第6章 稲作一元論をめぐって
第7章 海彼の他界
第8章 日本人の学
(他の紹介)著者紹介 谷川 健一
 1921年熊本県に生まれる。東京大学文学部卒業。専攻は民俗学。現在、日本地名研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。