蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 絵本 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 0120848320 |
○ |
2 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 0320370083 |
○ |
3 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 0420417560 |
○ |
4 |
芳賀 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 0520094087 |
○ |
5 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 0620358705 |
○ |
6 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 0720324391 |
○ |
7 |
教育プラザ | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 0920211794 |
○ |
8 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 1022323537 |
○ |
9 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 1120072390 |
○ |
10 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 1120091713 |
○ |
11 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 1320057415 |
○ |
12 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/ウエ/ | 0120444278 |
○ |
13 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | よい絵本E/ウエ/ | 1420198986 |
○ |
14 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 1620097061 |
○ |
15 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 1920038070 |
○ |
16 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 2020109712 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ポール・フライシュマン ケビン・ホークス 千葉 茂樹
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916905448 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石原 真弓/監修
|
著者名ヨミ |
イシハラ マユミ |
出版者 |
旺文社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-01-075274-6 |
分類記号(9版) |
837.8 |
分類記号(10版) |
837.8 |
資料名 |
小学生のための聞ける!話せる!英語辞典 |
資料名ヨミ |
ショウガクセイ ノ タメ ノ キケル ハナセル エイゴ ジテン |
内容紹介 |
小学校の英語の授業や宿題に役立つ英語辞典。学校教科書と同様に「自己紹介」「道案内」などの場面別に、日常生活で使える英語表現を掲載。単語・例文の音声を聞くことができるQRコード付き。見返しに登場人物紹介等あり。 |
(他の紹介)内容紹介 |
紀元前九世紀のイスラエル。世の中は混乱していた。指物師として工房で働くエリヤは、子供の頃から天使の声を聞いていた。だが、運命はエリヤのささやかな望みはかなえず、苦難と使命を与えた。「出来事」はすべての人に降りかかる。兆しを見つめるのか、見ない振りをするのか。諦めてしまうのか、乗り越えるのか。旧約聖書の時代から蘇る、愛と勇気の物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
コエーリョ,パウロ 1947年ブラジル、リオ・デ・ジャネイロ生まれ。世界中を旅した後に音楽とジャーナリズムの世界へ入る。1987年、初の著書『星の巡礼』を発表し、88年に発表した『アルケミスト』が世界的ベストセラーになる。現在は世界中を旅しながら作品を発表しつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山川 紘矢 1941年静岡県生まれ。東京大学法学部を卒業後、大蔵省に入省。1987年に退官し、夫人・山川亜希子とともにスピリチュアルな本を日本に翻訳紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山川 亜希子 1943年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。大蔵省勤務の夫・山川紘矢とともに外国生活を経験し、マッキンゼー・アンド・カンパニーなどの勤務を経て、翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ