蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
令和6年能登半島地震
|
出版者 |
北國新聞社
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 369// | 0118929819 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917177091 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
北國新聞社
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-8330-2307-8 |
分類記号(9版) |
369.31 |
分類記号(10版) |
369.31 |
資料名 |
令和6年能登半島地震 |
資料名ヨミ |
レイワ ロクネン ノト ハントウ ジシン |
副書名 |
特別報道写真集 |
副書名ヨミ |
トクベツ ホウドウ シャシンシュウ |
内容紹介 |
2024(令和6)年1月1日夕、能登を震源とする最大震度7の強い地震が発生。気象庁は「令和6年能登半島地震」と命名した。石川県各地と近県の状況を写真で伝え、地震についての解説も掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
今日、何かに心トキメキましたか?一瞬一瞬を、ていねいに生きていますか?清川妙のポジティブ&充実人生のコツ。 |
(他の紹介)目次 |
日常の小さな喜び(“魂がふるえました” 喜びの倍々ゲーム ほか) 体と心を動かして(ほめられることは、愛されること 身に泌みるほめことば ほか) ていねいに生きる日々(ていねいに生きる日々 兼好がうなったセンス ほか) 今日は、そのことを(何よりも大好きなことを 百合の花パーティー ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
清川 妙 山口県生まれ。奈良女高師(現奈良女子大学)文科を卒業。小説、エッセイ、映画評論などを執筆のほか、古典文学、エッセイ、手紙の講座、講演会などで幅広く活躍中。日本の古典に精通した目を持つ一方で、外国の文学・風物も愛し、53歳から始めた英会話を駆使して、海外への一人旅も十数回。その、ポジティブな生き方に貫かれた、瑞々しく、感性にあふれた心こまやかなエッセイは、年代を超えた多くの読者を魅了してやまない。“好奇心の枝葉を広げ、柔らかい心で、明るく、ていねいに生きていきましょう”という著者のメッセージは、生きるよろこびに充ちて私たちの心を潤す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ