蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
世界の人びとに聞いた100通りの平和 シリーズ2
|
著者名 |
伊勢崎 賢治/監修
|
著者名ヨミ |
イセザキ ケンジ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 319// | 1420732883 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916420053 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伊勢崎 賢治/監修
|
著者名ヨミ |
イセザキ ケンジ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7803-0792-4 |
分類記号(9版) |
319.8 |
分類記号(10版) |
319.8 |
資料名 |
世界の人びとに聞いた100通りの平和 シリーズ2 |
資料名ヨミ |
セカイ ノ ヒトビト ニ キイタ ヒャクトオリ ノ ヘイワ |
巻号 |
シリーズ2 |
各巻書名 |
アメリカ・アフリカ編 |
各巻書名ヨミ |
アメリカ アフリカヘン |
内容紹介 |
世界16カ国の人びとに、その国で考えられている「平和」についてインタビュー。背景にある歴史や国際問題などをまとめる。シリーズ2は、アメリカ合衆国、メキシコ合衆国、ブラジル連邦共和国、ガーナ共和国を取り上げる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
仏教文化と共に大陸から伝来し、1400年にわたって日本の建築を飾ってきた瓦をめぐって、発掘資料や現存資料をもとに、その製造技術、形態、文様などの変遷をたどる。瓦を通じて政治、経済、社会の動向を読みとり、その効用と美をさぐる。 |
(他の紹介)目次 |
1 瓦の効用と歴史(瓦の効用 瓦の歴史) 2 古代の瓦(瓦の生産 瓦当文様の創作 文字や絵のある瓦 技術の伝播) |
(他の紹介)著者紹介 |
森 郁夫 1938年名古屋市に生まれる。国学院大学文学部史学科卒業。奈良国立文化財研究所、京都国立博物館考古室長を経て、現在、帝塚山大学教養学部教授。考古学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ