蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
伝承遊びアラカルト
|
著者名 |
西村 誠/監修
|
著者名ヨミ |
ニシムラ マコト |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2009.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 781// | 0117430512 |
○ |
2 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 781// | 1410079709 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
1日1話教養と感動のショートストー…
木平 木綿/編
NEXUS情報の人類史下
ユヴァル・ノア・…
NEXUS情報の人類史上
ユヴァル・ノア・…
憎悪と破壊と残酷の世界史下
ステファヌ・クル…
憎悪と破壊と残酷の世界史上
ステファヌ・クル…
未来学 : 人類三千年の<夢>の歴…
ジェニファー・M…
「文明の衝突」が生み出す世界史 :…
茂木 誠/著,宇…
歴史で学ぶ思考法 : 現代社会を読…
こうちゃん/著
比較文明学の50人
小倉 紀蔵/編著
図解ジオ・ヒストリア : 長期変動…
茂木 誠/著
においの歴史 : 嗅覚と社会的想像…
アラン・コルバン…
休息の歴史
アラン・コルバン…
怖い歴史 : 世界の本当に怖い…上巻
野宮 麻未/著,…
怖い歴史 : 世界の本当に怖い…下巻
野宮 麻未/著,…
エリート過剰生産が国家を滅ぼす
ピーター・ターチ…
教養としての文明論 : 「もう西洋…
呉座 勇一/著,…
日本人が知らない!世界史の原理 :…
茂木 誠/著,宇…
1日1話366日の感動物語1
1日1話366日の感動物語4
1日1話366日の感動物語3
1日1話366日の感動物語2
暴虐と虐殺の世界史 : 人類を恐怖…
村山 秀太郎/著
隠されていた不都合な世界史
堀江 宏樹/著
教養の人類史 : ヒトは何を考えて…
水谷 千秋/著
ウソみたいだけど本当にあった歴史雑…
青山 誠/著
ほんとうにあったこわい話3
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったこわい話2
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったこわい話1
桜井 信夫/文,…
リーダーシップは歴史に学べ
山内 昌之/著
万物の黎明 : 人類史を根本からく…
デヴィッド・グレ…
人体ヒストリア : その「体」が歴…
キャスリン・ペト…
エモい世界史 : 「感情」はいかに…
リチャード・ファ…
ロンドン大学歴史学者の「歴史のなぜ…
グレッグ・ジェン…
自然災害で変わる歴史が変わる!
伊藤 賀一/監修
世界史366日事典 : 今日は何の…
アンドレア・ミル…
捏造と欺瞞の世界史 : 創作され…下
バリー・ウッド/…
捏造と欺瞞の世界史 : 創作され…上
バリー・ウッド/…
世界を変えた100の手紙下
コリン・ソルター…
世界を変えた100の手紙上
コリン・ソルター…
「未来」とは何か : 1秒先から宇…
デイビッド・クリ…
運命が変えた世界史下
フランク・フェラ…
運命が変えた世界史上
フランク・フェラ…
ほんとうにあったふしぎな話1
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったふしぎな話3
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったふしぎな話2
桜井 信夫/文,…
ジオ・ヒストリア : 世界史上の偶…
茂木 誠/著
歴史の屑拾い
藤原 辰史/著
歴史はなぜ必要なのか : 「脱歴史…
南塚 信吾/編,…
世界史の読み方 : 認識を刷新する…
鷲田 小彌太/著
絶対に見られない世界の秘宝99 :…
ダニエル・スミス…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915341037 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西村 誠/監修
|
著者名ヨミ |
ニシムラ マコト |
|
山口 孝治/監修 |
|
桝岡 義明/監修 |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
6,130p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8122-0942-4 |
分類記号(9版) |
781.9 |
分類記号(10版) |
781.9 |
資料名 |
伝承遊びアラカルト |
資料名ヨミ |
デンショウアソビ ア ラ カルト |
副書名 |
幼児教育・地域活動・福祉に活かす |
副書名ヨミ |
ヨウジ キョウイク チイキ カツドウ フクシ ニ イカス |
内容紹介 |
身近にあるもので遊べる「伝承遊び」には、学びと創造が詰まっている。遊びが醸す多くの機能を大切にした遊び、すなわち、学びと育ちを促すという生活における大切な要素を備えた遊びをまとめて紹介する。 |
その他注記 |
新幼稚園教育要領 新小学校学習指導要領に準拠 |
(他の紹介)内容紹介 |
「東風西雅」は、東西お国振りあるいは東西四方山ばなしの意味をもつ。昭和11年フランス航路での横光利一との出会いにはじまり、桑原隲蔵、内藤湖南、矢野仁一氏らの印象、東西交渉史にまつわる書物談義、中国文化大革命や中東危機への直言など古今東西に亘る深い学識に裏うちされた歴史エッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
1 東と西(東と西との交錯 東風西雅録 ほか) 2 日本の中国学(日本の東方史学 概説と同時代史 ほか) 3 新中国への視角(人民共和国の前途 歴史からみたチベット国境問題 ほか) 4 日本から日本へ(元日と誕生日 洛陽だより ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮崎 市定 1901‐95年。長野県生まれ。京都大学東洋史科卒業。東洋史学者。44‐65年京都大学教授。実証的研究にもとづく中国史、アジア史の体系化に、画期的な業績をのこす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ