検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

読解力の強化書 

著者名 佐藤 優/[著]
著者名ヨミ サトウ マサル
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可F/サ/1110339619
2 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/サ/1310296049

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
910.268 910.268
司馬 遼太郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916972312
書誌種別 図書
著者名 佐藤 優/[著]
著者名ヨミ サトウ マサル
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2021.10
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-295-40604-4
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 読解力の強化書 
資料名ヨミ ドッカイリョク ノ キョウカショ
副書名 未来を生きるための
副書名ヨミ ミライ オ イキル タメ ノ
内容紹介 つねに批判的に読む、どんな受け止め方をしても自由、言い換えて読む、言葉の裏を読む…。未来を生きる若者に、これからの時代に必要な読解力の核心を伝える。中学3年生への特別講義を書籍化。生徒たちとの対談も収録。
著者紹介 1960年東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了。作家、元外務省主任分析官。「国家の罠」で毎日出版文化賞特別賞、「自壊する帝国」で大宅壮一ノンフィクション賞等受賞。

(他の紹介)内容紹介 司馬文学の舞台へ。各地の風土に触れ、歴史を考えながら、旅は続いた。
(他の紹介)目次 『峠』
『空海の風景』
『国盗り物語』
『夏草の賦』
『燃えよ剣』
『故郷忘じがたく候』
『貂の皮』
『覇王の家』
『新史太閤記』
『竜馬がゆく』
(他の紹介)著者紹介 荒井 魏
 1945年、東京都生まれ。早稲田大学政経学部卒。69年に毎日新聞社に入社し、西部本社報道部、サンデー毎日編集委員、第二図書編集部長などを経て東京本社学芸部編集委員。日本余暇学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
楠戸 義昭
 1940年、和歌山県生まれ。立教大学社会学部卒。毎日新聞社編集委員を経て歴史作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
重里 徹也
 1957年、大阪市生まれ。大阪外国語大学ロシア語学科卒。82年に毎日新聞社に入社し、下関支局、福岡総局などを経て、東京本社学芸部副部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。