検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

イラスト日本の迷信・妖怪事典 1

著者名 高村 忠範/文 絵
著者名ヨミ タカムラ タダノリ
出版者 汐文社
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里図書児童分館開架在庫 帯出可387//0620178103
2 教育プラザ図書児童分館開架在庫 帯出可387//0920119872
3 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可387//1022167959
4 こども図書児童こども開架在庫 帯出可387//0120486014

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高村 忠範
2002
019.5 019.5
児童図書 児童文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810265527
書誌種別 図書
著者名 高村 忠範/文 絵
著者名ヨミ タカムラ タダノリ
出版者 汐文社
出版年月 2002.1
ページ数 79p
大きさ 22cm
ISBN 4-8113-7439-8
分類記号(9版) 387.91
分類記号(10版) 387.91
資料名 イラスト日本の迷信・妖怪事典 1
資料名ヨミ イラスト ニホン ノ メイシン ヨウカイ ジテン
巻号 1
各巻書名 こわいがいっぱい!
各巻書名ヨミ コワイ ガ イッパイ
内容紹介 「しつけ糸をとらずに着物を着ると死ぬ」など日本には昔から言い伝えられている怖い迷信がいっぱいある。その由来を説き明かし、日本人の本当の心や暮らしを探る。
著者紹介 1954年山梨県生まれ。和光大学人文学部科卒業。イラストレーター。「青島幸男の金丸倒せ100万通大作戦」「オババが町にやってきた」などのイラストを担当する。

(他の紹介)内容紹介 3つの質問に仮託して、読書へのいざないともとれる児童文学評論。子どもたちの自己肯定を励ます物語を、明日に期待して…。
(他の紹介)目次 1 今、子どもたちの「読書離れ」が盛んにいわれていますが、その要因はどこにあるのでしょうか。(「読書離れ」は本当に起きているのか
「読書離れ」の原因は何か―「内因説」と「外因説」 ほか)
2 子どもにとって、文学作品を読むということは、どのような行為なのでしょう。子どもは作品から、何を受け取るのでしょう。(文学作品の二つの要素―「物語(的)なるもの」と「小説(的)なるもの」について
「物語」を受け取るということはどういうことなのか ほか)
3 子ども読者にとって、今どんな作品が求められているのでしょう。(始めに―子どもの本の出版の基本的なバランス問題について
文学における仕掛けと入り口、情報(性)の大切さ ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤田 のぼる
 1950年、秋田県に生まれる。秋田大学を卒業後、都内の私立小学校教員を経て、日本児童文学者協会に勤務。現在、事務局長。評論家として、児童文学の現在について発言を続けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。