検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ぼくは、図書館がすき 

著者名 漆原 宏/著
著者名ヨミ ウルシバラ ヒロシ
出版者 日本図書館協会
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可016//1410265795

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
070.21 070.21
朝日新聞(新聞) 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916151921
書誌種別 図書
著者名 漆原 宏/著
著者名ヨミ ウルシバラ ヒロシ
出版者 日本図書館協会
出版年月 2013.4
ページ数 87p
大きさ 15×22cm
ISBN 4-8204-1300-4
分類記号(9版) 016.21
分類記号(10版) 016.21
資料名 ぼくは、図書館がすき 
資料名ヨミ ボク ワ トショカン ガ スキ
副書名 漆原宏写真集
副書名ヨミ ウルシバラ ヒロシ シャシンシュウ
内容紹介 絵本を読む子どもたち、図書館で働く人々、自動車で移動する図書館…。40年弱にわたり図書館を見続けてきた写真家による、全国の図書館とそこにつどう人たちの写真集。『図書館雑誌』掲載を書籍化。
著者紹介 1939年東京生まれ。東京総合写真専門学校卒業。フリーの写真家。日本図書館協会会員。図書館問題研究会会員。日本写真家協会会員。著書に「地域に育つくらしの中の図書館」がある。

(他の紹介)内容紹介 歴史は君の努力を忘れない!朝日新聞の海外特派員の中には、枢軸陣営で戦うことの無謀さ、ナチスの狂気をそれとなく記事に盛り込んで送付してきた者も居る。結果は虚しかった。しかし、本書は、彼らの努力を埋没から救い、永久に歴史に刻み付けるものである。
(他の紹介)目次 1 戦局の推移と新聞報道(日本開戦す―昭和十六年十二月
日本の進撃続く
日本の進撃阻止さる
第二次世界大戦の分水嶺
昭和十八年(一九四三年)の情勢
外郭地域の後退
戦局の急変と枢軸陣営の動揺
最高潮を迎える戦局
落日の死闘
大日本帝国の黄昏)
2 総括―真の平和国家を目指して


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。