蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K060/15/10 | 0115516346 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810220843 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
YOU HALL事務局/編・発行
|
著者名ヨミ |
ユー ホール ジムキヨク |
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 |
30p |
大きさ |
27cm |
分類記号(9版) |
K060 |
分類記号(10版) |
K060 |
資料名 |
YOU HALL RECORD 〔10〕 |
資料名ヨミ |
ユー ホール レコード |
副書名 |
the 10th anniversary |
巻号 |
〔10〕 |
(他の紹介)内容紹介 |
インドネシア、マレーシア、ビルマ、インドの独立に貢献した男たちの戦い。「中野は語らず」の不文律のもと、闇の中に封じ込められていた“秘密戦士養成機関”の驚愕の実相。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 陸軍中野学校創設への道 第2章 中野学校の教育と訓練 第3章 アジア民族解放の曙光 第4章 日本軍と各国での独立運動 第5章 国運を賭けた最後の作戦 第6章 終戦処理と陸軍中野学校 第7章 中野学校設立が十年早ければ |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 正夫 大正11年、東京に生まれる。昭和19年、早稲田大学政治経済学部卒。昭和20年7月、陸軍中野学校卒。朝鮮麗水司令部に赴任し、着任の日に終戦。同年11月帰国。昭和21年2月、日本経済新聞社入社。昭和46年、財団法人新聞広告審査会事務局次長、理事。平成2年、同会退社。現在、評論家として各誌紙に執筆。著作に『宗教改革社・松村介石の思想』『明治期基督者の精神と現代』ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ