蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
還流する魂(マブイ)
|
著者名 |
三山 喬/著
|
著者名ヨミ |
ミヤマ タカシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 334// | 0410632798 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916761789 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
三山 喬/著
|
著者名ヨミ |
ミヤマ タカシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
19,228,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-024535-7 |
分類記号(9版) |
334.51 |
分類記号(10版) |
334.51 |
資料名 |
還流する魂(マブイ) |
資料名ヨミ |
カンリュウ スル マブイ |
副書名 |
世界のウチナーンチュ120年の物語 |
副書名ヨミ |
セカイ ノ ウチナーンチュ ヒャクニジュウネン ノ モノガタリ |
内容紹介 |
沖縄で、5年に一度開催される「世界のウチナーンチュ大会」。世界各国から移民の末裔が集結する壮大な祭りだが、彼らはなぜ三世・四世になっても「ルーツの結束」にこだわるのか。世界中の沖縄系移民がたどった数奇な物語。 |
著者紹介 |
1961年神奈川県生まれ。東京大学経済学部卒業。朝日新聞社会部記者等を経て、フリーに。ルポやドキュメントの取材・執筆で活躍。著書に「日本から一番遠いニッポン」など。 |
(他の紹介)目次 |
のってみたいな特急列車パノラマワイド JR北海道のディーゼル特急 JR東海のディーゼル特急 乗り入れディーゼル特急 JR西日本のディーゼル特急 JR四国のディーゼル特急 JR九州のディーゼル特急 寝台特急「カシオペア」号 寝台特急「北斗星」号 寝台特急「トワイライトエクスプレス」号 寝台特急 北へ南へ 最新型特急“白いかもめ” 最新型特急“ひかりレールスター” 最新型特急“ニューサンダーバード” 最新型特急「スーパーはつかり」号 特急列車おもしろ情報 |
(他の紹介)著者紹介 |
真島 満秀 昭和21(1946)年、長野市生まれ。広告代理店勤務を経て昭和54(1979)年より真島満秀写真事務所を主宰。鉄道・旅に関する出版物やコマーシャル・フォトの世界で活躍をつづけている。日本写真家協会会員。「浪漫鉄道」(東京新聞出版局)「日本全国駅の旅」(講談社)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松尾 定行 昭和24(1949)年、長崎県生まれ。広島大学教育学部卒。鉄道ジャーナル社の編集者などをつとめたのち、昭和54(1979)年よりフリーの立場で、鉄道や旅に関する出版物の編集・執筆をつづけている。「懐かしのローカル列車」(新人物往来社)「蒸気機関車再発見の旅」(ちくま文庫)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ