検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

石田幹之助著作集 4

著者名 石田 幹之助/著
著者名ヨミ イシダ ミキノスケ
出版者 六興出版
出版年月 1986.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可220/21/40111058780

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
383 383
風俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010056895
書誌種別 図書
著者名 石田 幹之助/著
著者名ヨミ イシダ ミキノスケ
出版者 六興出版
出版年月 1986.4
ページ数 420p
大きさ 20cm
分類記号(9版) 220
分類記号(10版) 220
資料名 石田幹之助著作集 4
資料名ヨミ イシダ ミキノスケ チョサクシュウ
巻号 4
各巻書名 東洋文庫の生れるまで
各巻書名ヨミ トウヨウ ブンコ ノ ウマレル マデ

(他の紹介)目次 1 明るい太陽と海が生んだ衣服―ヨーロッパ1
2 ファッションの国にのこる伝統―ヨーロッパ2
3 アルプスの自然が生んだ衣服―ヨーロッパ3
4 寒い国々の民族衣装―ヨーロッパ4
5 今ものこる多くの民族衣装―ヨーロッパ5
6 ししゅうの花がさく民族衣装―ヨーロッパ6
7 ビーズやししゅうを用いた衣服―北、中央アメリカ
8 高地や熱帯の民族衣装―南アメリカ
9 アフリカの民族衣装―アフリカ大陸
10 木の皮や葉を使った民族衣装―オセアニア
(他の紹介)著者紹介 石山 彰
 文化女子大学名誉教授。1918年山形県で生まれる。東京美術学校(現東京芸術大学)工芸科図案部で学ぶ。ヨーロッパの服装の歴史と民族服を専門に研究している。’51年東京芸術大学美術学部講師、’54年お茶のみび女子大学家政学部講師、助教授をへて、お茶の水女子大学教授。家政学部被服学科で、服飾意匠学(服のデザインにかんしての学問)を教えているうちに、しだいに服飾の歴史や民族衣装に興味をもつようになる。’70年に文化女子大学家政学部教授、’94年に同大学名誉教授、2000年に服飾文化学会会長になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保田 陽子
 1959年東京で生まれる。聖心女子大卒業後、大学の研究室に勤務するいっぽうで、翻訳、ライティングの仕事を開始。衣食住をはじめ、宗教、科学、健康など、さまざまな分野に興味をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。