検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

改憲問題Q&A (岩波ブックレット)

著者名 自由人権協会/編
著者名ヨミ ジユウ ジンケン キョウカイ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可323//0118213826

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916230696
書誌種別 図書
著者名 自由人権協会/編
著者名ヨミ ジユウ ジンケン キョウカイ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.2
ページ数 70p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-270891-1
分類記号(9版) 323.149
分類記号(10版) 323.149
資料名 改憲問題Q&A (岩波ブックレット)
資料名ヨミ カイケン モンダイ キュー アンド エー
叢書名 岩波ブックレット
叢書名巻次 No.891
内容紹介 今の憲法は変えなければならない! ほんとうにそうでしょうか-。「今の憲法はアメリカに押しつけられたもの?」「自衛権をも否定するような憲法9条はおかしい?」など、憲法をめぐる14の問いに答え、憲法の本質を解説。

(他の紹介)内容紹介 4巻は、世界の祭りの日や祝いの日の食べものについて、紹介しています。アジアの正月や結婚式の食べもの、ヨーロッパ、アメリカの収穫の祭りやクリスマスの食べものなどを知ることができます。また、王様はどんなものを食べていたのでしょう。いろいろな国の宮廷料理ものぞいてみます。
(他の紹介)目次 1 おせち料理で祝う日本の正月―日本の新年
2 アジアの国々の新年―アジアの新年
3 年中行事をいろどる食べもの―日本の年中行事
4 アジアの祭りと食べもの―アジアの年中行事
5 よろこびの日の食べもの―アジアの結婚式
6 感謝祭とハロウィン―ヨーロッパ、アメリカのみのりの祭り
7 伝統的なクリスマスの料理―ヨーロッパ、アメリカのクリスマス
8 春をむかえるイースターの祭り―ヨーロッパ、アメリカのイースター
9 イスラム教徒たちのごちそう―イスラム教の祭り
10 世界の宮廷料理―宮廷料理
(他の紹介)著者紹介 和仁 皓明
 東亜大学大学院総合学術研究科教授、農学博士。1931年北海道で生まれる。東北大学を卒業後、雪印乳業の研究所に入る。その後、アメリカ合衆国メリーランド州立大学大学院に留学し、修士課程を卒業した。留学中にアメリカの食生活にふれて、カルチャーショックを受け、食文化に興味を持つ。20世紀になって日本人の食生活が洋風化したといわれるが、これはいったいどこまで進むのかと、食文化の研究を始めた。現在は、赤ちゃんの離乳の方法を、国際的にくらべる調査を行っている。山口県立大学、くらしき作陽大学でも、食文化を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保田 陽子
 1959年東京で生まれる。聖心女子大学卒業後、大学の研究室に勤務するいっぽうで、翻訳、ライティングの仕事を開始。衣食住をはじめ、宗教、科学、健康など、さまざまな分野に興味をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。