蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
復員殺人事件 (河出文庫)
|
著者名 |
坂口 安吾/著
|
著者名ヨミ |
サカグチ アンゴ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/サ/ | 0310695549 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/サ/ | 0410635437 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916786697 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
坂口 安吾/著
|
著者名ヨミ |
サカグチ アンゴ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
312p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-41702-8 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
復員殺人事件 (河出文庫) |
資料名ヨミ |
フクイン サツジン ジケン |
叢書名 |
河出文庫 |
叢書名巻次 |
さ1-7 |
内容紹介 |
小田原の成金倉田家に白衣姿の傷痍軍人が現れた。外地から復員した次男安彦と思われたが、その翌晩、倉田家を惨劇が襲う。そして、5年前の長男親子の轢死事件が浮上し…。坂口安吾の途絶作を高木彬光が完成させた推理長篇。 |
(他の紹介)内容紹介 |
香り―目には見えないあやうい感覚。その香りをよすがに自然に遊び古い記憶を呼び覚ましそして、美の世界を垣間見る。香は、常ならぬ境地へと人を誘う珠玉のけはい。本書では、その歴史と現在を、写真と文章で綴った。 |
(他の紹介)目次 |
香の歴史 香りの日本史(香の伝来 香の配合技術が伝来 宮廷生活における香 薫物合と和歌 ほか) 香世界への扉(香道のはじまり 香席 香席のマナー 香席を彩る道具たち ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮野 正喜 京都市生まれ。立命館大学理工学部化学科卒業。’78年より広告を中心とした写真活動をはじめる。撮影対象は商品、建築、人物などと幅広く、また雑誌などのエディトリアル分野でも、美術工芸品や伝統芸術の撮影を行う。日本写真家協会会員。著書は『能面、鑑賞と打ち方』『仏像彫刻―鑑賞と彫り方』(淡交社・共著)『京菓子歳時記』(光村推古書院・共著)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石橋 郁子 京都市生まれ。京都女子大学文学部国文学科卒業。コピーライターとして広告に携わり’79広告プロダクション・ウームプロジェクト設立。新聞や雑誌への執筆だけでなくシンポジウムやイベントのプロモートなど幅広く活動。著書は『京菓子歳時記』(光村推古書院・共著)、『女家を産む』(学芸出版社・共著)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 復員殺人事件
5-187
-
坂口 安吾/著
-
2 続篇(樹のごときもの歩く)
189-303
-
高木 彬光/著
前のページへ